古書雑誌:ジャグラーズ通信、曲馬曲芸、Circus通信

最終更新2016年01月25日

これらは私の蔵書です。(初版発行年代順)

⇒探してます

古書雑誌に戻る

ホームページへ戻る



【The Art Times 2006】
大島幹雄/大島幹夫/12/2006/7/4/
長谷川渚の詩から/創刊の言葉/モスクワに眠る神彰の記録をひもとく/クラシック界へ大きな衝撃を与えたAFA/ボクは民間芸術領事(アートタイムス創刊号より)/AFA公演記録/長谷川渚とアートフレンド/芹沢丸枝の回想から/編集後記




Shall We Juggle?

編集 発行

内 容

備考
       

【Shall We Juggle?】27
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2006/10/1
 
特集:ポイ/JJF2005で特別賞を受賞した演目「ポイ」編集部+岡本光平/ ポイの出会い:サイトートモコ/私とポイ:安里百恵/ポイの実験室:ポイ子/いろんなポイ:ポイ子/僕のポイ:ヒロ@ぱさーじゅ/Shake a Go GO !米屋SIDE2:米屋遊/道具職人: 後藤学/コンタクトジャグリング入門:渡辺あきら/サークル探訪:東近江ジャグリングサークルDreamers/Juggling Club LIST/理事会から:西川正樹

【Shall We Juggle?】25
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2006/8/25
 
特集:IJA2005/個人優勝: 矢部亮/ジュニア優勝:進藤一宏/ひらめきの泉 つながる、つなげる快感:池田洋介/Journey to juggle  北九州編その2:広幡章登/ジュニア銀:青木康明/ジュニア銅:桔梗崇チーム銀桔梗ブラザーズ/チーム決勝:徳重朋子/カスケードオブスターズ:小林智裕/サークル探訪:北里大学獣医畜産学部北里会文化会ジャグリング部/Juggling Club LIST/理事会から:鶴見哲也/事務局通信

【Shall We Juggle?】24
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2006/8/24
 
特集:JJF2005/実行委員長から/参加者レポート/初参加/ゲストインタビュー:ヴィレ・ワロ、池田洋介/Journey to juggle  北九州編その1:広幡章登/神紅露黙示録「道」Synchronicity/Shake a Go Go! 1個からのシェーカーカップ:米屋/チャンピオンシップ/実行委員会/広幡・夏目杯/協議結果/サークル探訪:Juggling Club List/理事会から: 萩原大輔理事/事務局通信

【Shall We Juggle?】23
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2006/3/31
 
特集:練習/ひらめきの泉 ものさしを動かす:池田洋介/Journey to juggle  練習場所を訪ねて編:広幡章登/疑惑の一品、 ファービーン・バッグ:はたけ/神紅露黙示録、IJA、JJF、EJC:Synchronicity/サークル探訪:大分ジャグリングクラブ流れ星/サークル探訪:マラバリスタ/大分ジャグリングクラブ流れ星/Juggling Club LIST/理事会から:大石直弘監事/事務局通信

 
     

【Shall We Juggle?】22
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2005/7/25
 
特集:こどもジャグラー/ひらめきの泉 非対称が生み出す芸術:池田洋介/SWJイベントレポート/ Journey to juggle 一人ぼっちの大阪編:広幡章登/疑惑の一品、 ロッドレイバー:針宇隆/神紅露黙示録、:Synchronicity/Gradiator 戦いの規則:松浦和也/IJA ファイナリストインタビュー:しんげんもち 夏目鵜吉/サークル探訪ジャグバ/サークル探訪ホゴノプロフィス/クラブリスト/理事会から/事務局通信

【Shall We Juggle?】21
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2005/5/25
 
特集:ひらめきの源泉/ひらめきの泉 物をモノとして見る発想:池田洋介/SWJ・イベントレポート/Journey to juggle 5ボールの仮説編:広幡章登/疑惑の一品、 ビーン・バッグ!?:進藤一宏/神紅露黙示録、池田検定:Synchronicity/Gladiator コンバットにおける法(T)/J to G:スピニングボール入門:古恵良俊行/海外レポート:IJA2004:おおつかたかし/ジャグリングクラブ探訪:ヨーヨー友の会:長谷川貴彦/Juggling Club LIST/理事会から:鶴見哲也理事/事務局通信

 

 
     

【Shall We Juggle?】20
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2004/12/25
 
特集:JJF2004オープンジャグリングin 名古屋栄オアシ/ 実行委員長・実施報告:香打田/JJF2004に寄せて:中嶋潤一郎/参加レポート:長谷川智之/ナンボーズ公式記録/ゲストステージインタビュー:MJCOOL=YOHEY&KAZUHO/ゲスト・インタビュー:こまのおっちゃん/ひらめきのいずみFountain of Ideas、自分の振り見て我が振りなおせ:池田洋介/SWJ・イベントレポート/Journey to juggle はじめての名古屋編:広幡章登/疑惑の一品、 デビルスティック・ラディフィッシュ:久米総文/神紅露黙示録、JJFチャンピオンシップ:Synchronicity/SWJインタビュー: ディック・フランコ、喜安佑吾/DeskTop Juggling、ぱっしんく・シュミレーターJoePass!を使ってみる:斉藤翔一郎/海外レポート EJC2004:山内一馬/Juggling Club LIST/理事会から:萩原大輔(理事長)/事務局通信

【Shall We Juggle?】19
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2004/7/31
 
特集:チャンピオンシップ5年目を向かえたJJFチャンピオンシップ:編集部/ひらめきのいずみFountain of Ideas、仮想現実と物理学:池田洋介/SWJイベントレポート/Journey to juggle はじめてのワークショップ編:広幡章登/疑惑の一品、 ディアボロフィネス:竜半/神紅露黙示録、パクリとオリジナリティ:Synchronicity/SWJインタビュー:フランソワーズ・ロシェ:ミスサリバン/DeskTop Juggling、音楽編集実践編:ミュ次郎/帰ってきた道具職人 シェーカーカップ:古恵良俊行/Juggling Club LIST/理事会から:玉川恭子/事務局通信

 

 
     

【Shall We Juggle?】17
特集:パッシング−7本挑戦編、7本甲斐性ほか:吉野太郎/復活:全般/復活:キックアップ:今村悟/ひらめきの泉:Fountain of Ideas、 懐かしき傑作パズルゲームへのオマージュ:池田洋介/手記=IJA、チャンピオンシップ2003、デビル挑戦記:上田寛/SWJインタビュー、ミスサリバン:日根真理/疑惑の一品、ダチュラ=ポイ:桜井藍子/初心者なんて言わせない!デビルスティック・ミルズメス:失熊進之助/ぢゃぐるほりっく、公園のすすめ:サイトートモコ/JAMNET for SWJ、人が動くということは・・・:柄沢大輔/神紅露黙示録、今って年末?はたまた年始?それとも2月?:Synchronicity/SWJイベントレポート/編集部からの手紙/Jugglling Club LIST/理事会から:大石直弘/事務局通信

【Shall We Juggle?】16
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2003/10/30
 
特集:JJFジャグッチャ仙台実行委員会より:本郷仁一/ゲストインタビュー:Vova&11ga・矢部亮・ハードパンチャーしんのすけ/ひらめきのいずみFountain of Ideas、 舞台という無限の時空:池田洋介/WJイベントレポート/Desk Tdp Juggling、Juggle Master 徹底活用術 その2:住田秀樹/爽快WJD開催報告初夏のジャグリングイベント/Gladiatior 松浦和也/疑惑の一品、 シガー・シュガー・シェガーボックス:竜半/JAMNET for SWJ、起句でうたいお越し承句でこれを承ける:柄沢大輔/ビギナーのためのJ to G、クラブスインギング:味元清司/開催レポート: 広幡章登/参加報告:鷲見美幸/ぢゃぐるほりっく、箱×3夢はきっとかなう:岡田琢身/1998年のキダム:とーちゃん/神紅露黙示録、常識・非常識?:Synchronicity/Juggling Club LIST/理事会から: 荻原大輔/事務局通信

【Shall We Juggle?】15     
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2003/6/10
 
特集:パッシング:笠見敏行/パッシングの基本:吉野太郎/ひらめきの泉:Fountain of Ideas、ザッツエンターテイメント:池田洋介/SWJイベントレポート/Desk Tdp Juggling、Juggle Master 徹底活用術 その1:住田秀樹/コーザノーテション:池田洋介/Gladiatior 松浦和也/疑惑の一品、ロシアンボール:るりけっと/JAMNET for SWJ、JAMのできるまで:柄沢大輔/ビギナーのためのJ to G、クラブスインギング:西川正樹/もう初心者なんて言わせない!、急がば2個を学べ/神紅露黙示録、about IJA?:Synchronicity/ぢゃぐるほりっく、夢はきっとかなう:岡田琢身/Juggling Club LIST/理事会から:玉川恭子/事務局通信

【Shall We Juggle?】14 
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/31/2003/3/10
 
特集:ルーティンの作り方:荻原大輔/ひらめきの泉:Fountain of Ideas:池田洋介/SWJイベントレポート/Gladiatior 松浦和也/Desk Tdp Juggling、Juggle:住田秀樹/疑惑の一品、スポットライト:竜半/ビギナーのためのJ to G、魅惑の一品?シェーカーップ:海老原厚平/IJF2003のご案内/ぢゃぐるほりっく、ジャグリングをもっと広めよう:土田一郎/Juggling Club LIST/理事会から:加藤邦彦(理事長)/事務局通信

 

【Shall We Juggle?】10 
青野卓也/日本ジャグリング協会/20/2002/3/

Before Cascade/リングのジャグり方/ぢゃぐるほりっく/インタビュー、松浦昭洋/技〜シガースインギング/Gladiatior 古人の知恵に学べ/World Wide Juggling/事務局通信/TOPICS

【Shall We Juggle?】11 
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/16/2002/7/

Before Cascade/Juggling Club LIST/特集:カスケードってなんですか?/Gladiatior 悪魔との戦い/World Wide Juggling/事務局通信/ぢゃぐるほりっく/TOPICS

【Shall We Juggle?】12 
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/16/2002/9/

BJuggling Club LIST/特集:ジャグリングステージの作り方/インタビュー:矢部亮/Gladiatior ヨーロッパの戦士たち/World Wide Juggling/ビギナーのためのJ to G/事務局通信/ぢゃぐるほりっく/TOPICS

【Shall We Juggle?】13 
夏目鵜吉/日本ジャグリング協会/19/2002/12/
 
Juggling Club LIST/特集:JJF2002/ゲストインタビュー:シリウス・ディナタイソン/レビュー/Gladiatior 松浦和也/イベントレポート/写真集/疑惑の一品/ビギナーのためのJ to G/ぢゃぐるほりっく/事務局通信

【Shall We Juggle?】9 
青野卓也/日本ジャグリング協会/20/2001/12/

Before Cascade/Juggling Club LIST/まだ投げているヒトたちへ、Contact Juggling fro You/霧の中のJoculator/Gladiatior 正面Vs側面〜その2/ビギナーのためのJ to G/疑惑の一品/技/World Wide Juggling/ぢゃぐるほりっく/事務局通信/TOPICS

【Shall We Juggle?】8 
青野卓也/日本ジャグリング協会/20/2001/10/

Juggling Club LIST/JJF2001in名古屋/技〜Road to Master〜/Gladiatior 正面Vs側面〜/インタビュー、ブライアン・パッツ/World Wide Juggling/疑惑の一品〜ラディカルフィッシュ〜/ビギナーのためのJ to G/Juggleholic/事務局通信/Before Cascade

 

 
青野卓也 日本ジャグリング協会  【Shall We Juggle?】7 
青野卓也/日本ジャグリング協会/20/2001/7//

Juggling Club LIST/ジャグリングゲーム10/インタビュー、和泉田大樹・小山美由紀/疑惑の一品〜アメリカンクラブ〜/Gladiatior 可能性への挑戦〜/World Wide Juggling:小説「ジャグラー」を味わう/技〜Road to Master〜/ビギナーのためのJ to G/じゃぐるほりっく/事務局通信/Before Cascade
 
青野卓也 日本ジャグリング協会  【Shall We Juggle?】6 
青野卓也/日本ジャグリング協会/20/2001/7/

Juggling Club LIST/サイトスワップで行こう!/インタビュー、マリアチョードゥー/Gladiatior 防御の技術/World Wide Juggling:海外のジャグリングフェスティバルに参加しよう/ビギナーのためのJ to G/疑惑の一品〜アメリカンクラブ〜/技〜Road to Master〜/事務局通信/Juggleholic/Before Cascade
 
5号 青野卓也 日本ジャグリング協会 【Shall We Juggle?】5 
青野卓也/日本ジャグリング協会/16/2000//

Juggling Club LIST/ジャグリング道具のメインテナンス8+αのコツ/World Wide Juggling、海外の古典的なビデオを見てみよう/Gladiatior 正面Vs側面、宣戦布告〜サインはL〜/インタビュー、ピーター・フランクル/疑惑の一品、クリスタルボール/ビギナーのためのJ to G/Before Cascade
 
4号 青野卓也 日本ジャグリング協会 【Shall We Juggle?】4 
青野卓也/日本ジャグリング協会/14/2000//

Before Cascade/Juggling Club LIST/JJF2000in Kyoto /ビギナーのためのJ to G/インタビュー、Sean McKinney/Gladiatior/疑惑の一品/World Wide Juggling、EJC2000レポート/事務局通信/編集後記
 
3号 青野卓也 日本ジャグリング協会 【Shall We Juggle?】3 
青野卓也/日本ジャグリング協会/14/2000//

Juggling Club LIST/トニー・ダンカン/インタビュー、トニー・ダンカン/トニーダンカンワークショップ/世界のジャグリング事情/疑惑の一品/道具職人への道/Gladiator/じゃぐるほりっく/Before Cascade/事務局通信/編集後記
 
2号 青野卓也 日本ジャグリング協会 【Shall We Juggle?】2 
青野卓也/日本ジャグリング協会/24/2000//

ジャグリングクラブ設立マニュアル/Mills Messを極める/Jugglers' Portrait 松岡顕さん/道具職人への道/グラディエーター/疑惑の一品/World Wide Juggling/事務局通信/Juggleholic/Juggling Club 一覧/編集後記
 
1号 青野卓也 日本ジャグリング協会 【Shall We Juggle?】1 
青野卓也/日本ジャグリング協会/22/2000//

理事長挨拶/JJF1999優勝者インタビュー/JJF1999とJJF2000/疑惑の一品/Jugglers' Portrait Mrアパッチ/グラディエーター/道具職人への道/日本お手玉の会/World Wide Juggling/事務局通信/ジャグリングクラブ一覧/協会販売コーナー
 

 

ジャグラーズ通信〜ジャグパル

編集 発行

内 容

備考
       

【ジャグパル】35号
安部保範/8/2006/10/28 
インタビュー:香山啓さん・高村篤さん/イベント情報/早めの編集後記/ブログ風アート見物帳● ザ・アイリッシュダンス「ラグース」( 7月1日/横浜関内ホール)● 爆笑いろもの演芸大行進 (7月14日/浅草東洋館)● マジックバー「十二時」(7月20日/銀座十二時)● フラメンコショー「エルフラメンコ」(7月21日/新宿エルフラメンコ)●一龍斎貞水 怪談の夕べ (7月27日/新宿住友ビル朝日カルチャーセンター)●アクロバティック 白鳥の湖 (7月29日/Bunkamura オーチャードホール)●YOKOSUKA Jazz Dreams 2006 (7月30日/よこすか芸術劇場)●ブラスト2:MIX (8月11日/東京国際フォーラム)●熊川哲也「サマー・トリプルビル」(8月13日/文京シビックホール)●○○高校吹奏楽部定期演奏会 (8月15日/茅ヶ崎市民文化会館大ホール)●映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」(8月16日/新宿TOKYU MILANOビル)●「手品?MAGIC?トリック」展 (8月16日/大崎ゲートシティホール)●ブラスト2:MIX (8月16日/東京国際フォーラム)●ジャグる 廻す 舞わす (8月19日/県民共済みらいホール)●第62回舞台芸術講座 クラシックバレエの魅力 (8月26日/神奈川県民ホール)●へいせいの田楽「平家女護島」をかぶく (9月8日/シアターΧ)●"The Experience"マジック革命 セロ (9月9日/東京国際フォーラム)●六国祭 (9月10日/○○高校校庭)●国際サーカス村協会 月例会 (9月29日/千駄ヶ谷区民会館)●ポップサーカス (9月30日/横須賀公演 平成港特設大テント会場)

【ジャグパル】34号
安部保範/12/2006/7/9 
インタビュー:まろ/講演レビュー【Real Juggling】【塀の外のジャグリング】/ブログ風アート見物帳●国本武春お花見ライブ(4月5日/横浜にぎわい座)●綾戸智絵Conce止2006(4月13日/よこすか芸術劇場)●トークライブ「美しき地球の記憶」(4月14日/BARSHEEN)●美輪明宏版「愛の賛歌〜エディットピアフ物語〜」(4月20日/ルテアトル銀座)●野毛大道芸/ヨコハマ大道芸/みなとみらい21大道芸(4月22日/横浜)●熊川哲也Kバレエカンパニー展(4月28日/松屋銀座)●Mr.マリツク超魔術団rMlRACLI DREAMVoL2(4月28日/銀座博晶館劇場)●講演「誰かとどこかで/永六輔」(4月29日/はまぎんホール)●プラド美術館展(5月3日/東京都美術館)●大道芸(ヘブンアーティスト 金子隆也)(5月3日/上野公園)●VbrldStneetPerfbrTTunCeFestival(5月3日/六本木ヒルズ)●熊川哲也バレエカンパニー『ジゼル』(5月19日/東京文化会館)/●水芸・江戸の手書〜藤山晃太郎出世披露〜(5月24日/三越劇場)●特選落語名人会(6月10日/神奈川県立県民ホール)●リアルジャグリング(6月10日/こまばエミナース)●KAMYAMA『玩具協奏曲』(6月13日/シアターX)●中村あゆみミニライブ(6月25日/横浜港南台′マーズ)●花形演芸会(6月28日/国立演芸場)●国際サーカス村協会・例会(6月30日/千駄ヶ谷区民会館)/編集後記

【ジャグパル】33号
安部保範/8/2006/4/2 
インタビュー:ハードパンチャーしのすけ/書籍紹介 /ブログ風アート見物帳●ムッシュピエール(1/2港南台高島屋)●演芸ふくふく(1/7横浜にぎわい座)●ポップサーカス(1/9 横浜みなとみらい21大テント会場)●大道芸(1/9 みなとみらい21グランモール広場)●鎌倉名人会(1/16鎌倉芸術劇場)●三輪明宏音楽界〜愛〜L'Amour 2006(1/20文京シビックホール)●ポップサーカス(1/29 横浜みなとみらい21大テント会場)●笑いとバトルのスーパーライブ(1/30 大田区民ホール)●大道芸(2/4 クイーンズスクエア横浜)●THE HAPPY SIDESHOW(2/10横浜Bank ART)●江戸糸あやつり人形結城座(2/18鎌倉芸術館小ホール) ●チ・ジニと楽しむ韓国文化(2/18渋谷NHKホール)●どかーん!国本武春in Vol.3(2月22日PARCO劇場)/イベント紹介【ジャパン・ジャグリング・フェスティバルJJF2006】【Fanta Stick 2006】/編集後記

【ジャグパル】32号
安部保範/6/2006/1/2 
インタビュー:目黒陽介/ブログ風アート見物帳●武春たっぷり弾き語りのすべて(10月7日/横浜にぎわい座)●ヘブンアーティストTOKYO(10月15日/ 上野恩賜公園)●三茶de大道芸(10月22日/三軒茶屋駅周辺)●杉山兄弟のスーパーシャボン玉ショー(10月29日/栄区Y小学校)●空中サーカスデュオソラリス(11月1日/横浜 にぎわい座)●静岡大道芸フェスティバル(11月3日/静岡市駿府公園周辺)●サーカスシアタービンゴ(11月3日/静岡市駿府公園やすらぎ広場特設会場)●高橋さとみ 個展(11月 4日/港区南青山Pinpoint Gallery)●国本武春の観客養成講座てりんぐ2005その3(11月21日/ニッポン放送スタジオ)●横浜トリエンナーレ2005(11月26日)●「BankARTLife-24時間のホスピタリティー」展(11月26日/Bank ART1929)●武春のにぎわいバラエティ(12月1日/横浜にぎわい座)●目黒陽介(12月3日/横浜相鉄ジョイナス)●ハーレム・ゴスペル・クワイアクリスマスコンサート(12月6日/ 鎌倉芸術館大ホール●ダメじゃん小出負け犬の遠吠えVol.13(12月13日/千代田区立内幸町ホール)●国本武春の観客養成講座てりんく2005その4(12月19日/ ニッポン放送スタジオ)

 
     

【ジャグパル】31号
安部保範/6/2005/10/2 
西川正樹: ヨーヘン・シェル・インタビュー/編集後記

【ジャグパル】30号
安部保範/6/2005/4/3 
インタビュー:ル・クプル・ノワール/書籍紹介【Street Arts and Circus Arts Festival】【Le GOLIATH】/フェスティバル報告記:【EJCレポート】、【内側の時間 旅とサーカスとJ・L・G】/韓国のジャグリング事情/アート見物記/イベント情報/編集後記

【ジャグパル】29号
安部保範/8/2005/4/3 
インタビュー:彦一団子/お知らせ: 【IJA2005チャンピオンシップ】 /ブログ風雑記帳●ポップサーカス(7/1さいたま公演)●にしやと ふれあい夏祭り(7/17横浜市栄区)●ヌーボー・シルク・カフェ(7/22 渋谷アップリンク・ファクトリー)●サーカス村学校卒業公演(7/23群馬県サーカス学校)●ボリショイサーカス(7/30横浜文化体育館)●汐留アート大道芸(7月末-8月末ニホンテレビ汐留)●元大橋ふれあい祭り(8/6 横浜市栄区)●ネオポリス やまゆり夏祭り(8/17 横浜市栄区)●シルク・ド・汐留(8/12 日本テレビ汐留)●オーロラモール大道芸(8/14東戸塚西武)●台風の芽 Vol.5(8/20 スタジオP.A.C) ●書籍Circus Dictionary ●国際カーカス村境界の例会(8/30千駄ヶ谷区民館)●書籍「インタビュー術!」著者:永江朗、発行:講談社現代新書●林屋正蔵襲名披露(9/17 鎌倉芸術劇場)●書籍「ブルー・オーシャン戦略」著者:W・チャン・キム、レネ・モボルニュ出版:ランダムハウス講談社●小菅ケ谷町内会まつり(9/25横浜市栄区)●大高規三子(9/28BankART Studio NYK敷地内)●ピュラン・サーカス・エトカン(9/30横浜トリエンナーレ)/イベント情報/石川健三郎: DVDレビュー:【DIABOLOGY】/編集後記

【ジャグパル】28号
安部保範/14/2005/7/4 
インタビュー:ANFiKS/ジャグリングフェスティバルに行こう/団体紹介: しずおか大道芸のまちをつくる会、通称「しまる会」/フェスティバル報告記/イベント情報/DVD紹介: 【2004 WJF コンベンション】/ブログ風雑記帳●サーカス・シルククール(4/12)●ジンガロ(4/16)●水芸江戸の手妻(5/7)●講演(4/15)●野毛大道芸(4/23、24)●負け犬の遠吠え(5/27)●立川談志と若手精鋭落語の会(5/28)●ANFiKS(6/18)●キャンドルナイトinさかえ(6/18)●タイガー&ドラゴン終了(6/23)●ジェフ・クーンズ(6/27)●書籍 紹介「手の日本人、足の西欧人」(6/30) ●科学からみたジャグリング(7/1)●統計データー(7/3)

【ジャグパル】27号
安部保範/10/2005/4/3 

インタビュー:森田智博/DVD紹介【ファンタジック・デビルスティック】【Sphereplay:Art of the Sphere】/書籍紹介:【Virtuoses of Juggling】、【内側の時間 旅とサーカスとJ・L・G】/韓国のジャグリング事情/アート見物記/イベント情報/編集後記

【ジャグパル】26号
安部保範/10/2005/1/1 
インタビュー:藤山新太郎/大道芸と私【 わたしが大道芸を好きな理由〜かものはしができるまで〜】:かものはし/サーカス見物記【上海雑技】/イベント情報【KAMARETT KINEMA CLUB】【Clown! Clown! Clown!】/ビデオ紹介:IJAオムニバスビデオ/ご報告/編集後記

 

 
     

【ジャグパル】25号
安部保範/10/2004/10/2 
サイバーインタビュー:さくら組/ビデオ紹介【Jack of all Trades】【Charlie Frye'S Eccentricks2】【Science Circus】/SHOP紹介:有限会社 パフォーマーズ/エッセイ【エノサン】/編集後記

【ジャグパル】24号
安部保範/10/2004/7/4 
サイバーインタビュー:KAZUHO/書籍紹介【The Encyclopedia of Ball Juggling】/MIMOのラスベガス公演日記/イベント/お知らせ/編集後記/道化師の亀ちゃん

【ジャグパル】23号 
安部保範/10/2004/4/1 
インタビュー:池田洋介さん/公演レビュー:池田洋介「Rhythm/リズム」「Modern Times/モダンタイムズ」/イベント紹介/デビルスティック・ビデオ紹介【Sixgru:The Art of Stixiplay】【Devil Stick with Neil Stammer】/書籍紹介【ターベルコース】/編集後記

【ジャグパル】22号
安部保範/10/2004/1/1 
インタビュー:なななさんとYoshimiさん/ビデオ紹介/ジャグリングとマジック/お知らせ:WEP JAPAN横浜事務局開設/アート見物記/サーカス便り/ショップ紹介:ダブルテイク/イベント情報/編集後記

 
 
     

【ジャグパル】21号 
安部保範/10/2003// 

【ジャグパル】20号 
安部保範/10/2003/7/1 
インタビュー:くるくるシルクさんさん/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/アート見物記/ お役立ち情報/お知らせ/編集後記

【ジャグパル】19号 
安部保範/10/2003/4/1
インタビュー:伊藤祐介さん/書籍紹介/書籍・ビデオ紹介/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/ はやめの編集後記/ボールジャグリングふゃっかの邦訳裏話/アート見物記

【ジャグパル】18号
安部保範/8/2003/1/1
インタビュー:石川県健三郎さん/訃報:カーリーンさん逝く/ワークショップで教えてみよう/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/ お知らせ/編集後記

 
 
     

【ジャグパル】17号
安部保範/10/2002/9/6  
インタビュー:マサヒロ水野/パフォーマンスをさらに良くする12のポイント /東洋医学から見るジャグリングのすすめ /DVD紹介 【クラブスウィングスノススメ(補遺)】/アート見物記●シク/バロックin横濱(6/1横濱文化体育館にて)●くるくるシルクVol.3(6/21スタジオPACにて)●ダメじゃん小出ソロライブVol.3(6/21PlanBにて)●カバレットチッタ(7/10川崎Club CITTAにて)●ボリショイサーカス(7/6有明コロシアムにて)●シルクドゥフランス(8/11横浜MM21クイーンズサークル)●ダメじゃん小出ストリート(8/11横浜MM21)●ククラチョフの世界でたった一つの猫劇場(8/16ルテアトル銀座にて)●ダメじゃん小出ソロライブVol.4(8/28PlanBにて)/お知らせ/公演情報/編集後記

【ジャグパル】16号
安部保範/8/2002/6/2
インタビュー:サイバーインタビュー:Booly Oooly Companyさん/音楽とルーチン/情報/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/ 早めの編集後記/書籍紹介:芸術立国論

【ジャグパル】15号
安部保範/10/2002/3/3
インタビュー:サイバーインタビュー:ミス・サリバンさん/東洋医学から見るジャグリングのすすめ /サークル紹介:小平ジャグリング倶楽部/情報/音楽とルーチン/フーズフー:Claude E ShannonTさん/編集後記

 
 
     

【ジャグパル】14号 
安部保範/10/2001/12/1
インタビュー、王健さん/サークル紹介:ホゴノプロス/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/ジャグリングと児童福祉法/お役立ちノウハウ/編集後記

【ジャグパル】13号 
安部保範/12/2001/9/1
トピック/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/ジャグリングと私/サークル紹介:周南ジャグリングクラブ/ビデオ紹介/リポート:沢入サーカス学校開校/編集後記

【ジャグパル】12号 
安部保範/8/2001/6/1
インタビュー、サイバー・インタビュー・PONTAさん/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/サークル紹介:横浜大道芸倶楽部/エッセイ、ジャグリングと明治維新/お願い/書籍紹介/お店紹介/読者から/編集後記

【ジャグパル】11号
安部保範/10/2001/3/1
特別寄稿:OPEN SESAME流クラウンにとってのジャグリング/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/クラブスウィンギングのすすめ/フーズフー:Topper Marttyn/ビデオ紹介:Easy Juggling for Magicians、Cirque Ingenieux/書籍紹介:寄席花伝書/サークル紹介:札幌ジャグリングクラブ/ジャグリングと私/特別寄稿:心の中から上手になろう!!/編集後記

 

 
10号 安部保範 2000/12/1

【ジャグパル】10号 
安部保範/8/2000/12/1
サイバーインタビュー、Mr.Daiさん/サイバー対談/東洋医学から見るジャグリングのすすめ/情報/サークル紹介:大津ジャグリングクラブ/教材紹介/アート見物記/読者コーナー

 
9号 安部保範 2000/9/1

【ジャグパル】9号 
安部保範/14/2000/9/1
特別寄稿、Gamdini Jugglers とミレニアムドーム/電脳空間/IJAフェスティバル/明日のために/ジャグリングと私/サークル紹介、Toss Life/リポート/CD-ROM紹介/ビデオ紹介/早めの編集後期/イベント情報/特別寄稿

 
8号 安部保範 2000/6/1

【ジャグパル】8号
安部保範/16/2000/6/1
特別寄稿、ハンガーマンの全て/紙上ワークショップ/サークル紹介、大阪大学ジャグリングサークルPatio/リポート/書籍紹介/必読/ミーハー日誌/イベント情報/提言/編集後記/特別寄稿、オリジナルであるために:ダニエル・ホルズマン

 
7号 安部保範 2000/3/1

【ジャグパル】7号
安部保範/10/2000/3/1
サイバー・インタビュー、小出直樹さん/サークル紹介、きょうと大道芸倶楽部/紙上ワークショップ/ご報告/書籍紹介/ソフトウェア紹介/ジャグリングと私/フェスティバル紹介/編集後記

 
6号 安部保範 1999/12/8 【ジャグパル】6号
安部保範/10/1999/12/8
リポート/サークル紹介、福岡ジャグリングクラブ/お役立ち情報/紙上ワークショップ/ワークショップリポート/スクール紹介/独り言/その後/編集後記
 
5号 安部保範 1999/9/7 【ジャグパル】5号
安部保範/12/1999/9/7
ジャグリングと教育/リポート/お店紹介/お役立ち情報/ジャグリングと私/サークル、築駒Jugglers/御礼/フーズフー/本番間近/イベント情報/編集後記
 
4号 安部保範 1999/6/7 【ジャグパル】4号
安部保範/8/1999/6/7
特別寄稿、ジャグリングを楽しもう/書籍紹介/サークル紹介、所沢ジャグリングクラブJugfly/ワークショップリポート/リポート/お店紹介/イベント情報/言いたい放題/編集後記
 
3号 安部保範 1998/12/5 【ジャグラーズ通信】3号
安部保範/8/1999/3/5
リポートEJC/大道芸って/お知らせ/書籍紹介/サークル紹介、JAM/電脳空間/リポート/お役立ち情報/話題/調査/編集後記
 
2号 安部保範 1998/12/5 【ジャグラーズ通信】2号 
安部保範/8/1998/12/5
知ってるつもり/書籍紹介/リポート/頭の体操/話題/リポート/サークル紹介、マラバリスタ/電脳空間/耳より情報/編集後記
 
1号 安部保範 1998/9/1 【ジャグラーズ通信】1号
安部保範/6/1998/9/1
リポート/ショッピング/サークル紹介、JUG/書籍紹介/ビデオ紹介/電脳空間/リポート/編集後記
 

国際サーカス村通信

 

編集 発行

内 容

備考
 11      【国際サーカス村通信】11巻2号
国際サーカス村協会/2006/11/11
ワークショップと第10回発表会/世界のサーカス・リングに/次回月例会/各サーカス団コース/ールデンウイークの公演/5年目の卒業発表会/次回月例会/サーカスショー、その他、公演スケジュール/5月の月例会報告/国際サーカス村協会第16回ワークショップのお知らせ
 
11       【国際サーカス村通信】11巻1号
国際サーカス村協会/2006/10/10
6年目の授業が始まりました。/ヘブン・アーチストに3名合格/Ja・る〜かOSAKAエンタフェスタCUPで優勝/今期、群馬県下でのサーカス学校公演は目白押し/月例会報告/次回月例会/サーカス団コース
 
 10 4       【国際サーカス村通信】10巻4号
国際サーカス村協会/2006/8/1
ワークショップと第10回発表会/世界のサーカス・リングに/次回月例会/各サーカス団コース/ールデンウイークの公演/5年目の卒業発表会/次回月例会/サーカスショー、その他、公演スケジュール/5月の月例会報告/国際サーカス村協会第16回ワークショップのお知らせ
 
         

【国際サーカス村通信】10巻3号
国際サーカス村協会/2006/7/10
サーカス学校第10会発表会/発表会・ワークショップ日程/6月例会報告「ペルーのサーカスを見て」ケント・ダール/各サーカス団コース

【国際サーカス村通信】10巻2号
国際サーカス村協会/2006/5/29
ゴールデンウイークの公演/5年目の卒業発表会/次回月例会/サーカスショー、その他、公演スケジュール/5月の月例会報告/国際サーカス村協会第16回ワークショップのお知らせ

【国際サーカス村通信】10巻1号
国際サーカス村協会/2006/4/19
新学期開始、スーペラ先生来日/3月例会報告フール祭総合評会/次回月例会/サーカスショー、その他、公演スケジュール

【国際サーカス村通信】9巻5号
国際サーカス村協会/2006/3/13 
新 学期は3月15日から/昭中年芸の先生、4月から来日/フール祭で、評価される/2005年冬・サーカス学校発表会評/次回月例会/1月例会報告:カザフスタン・インドを訪ねて:大島幹雄/各サーカス団コース/キューバサーカスの魅力/大あけましておめでとうございます。/2回生として3名が年末、卒業/いい出来だった発表会/前回例会のレジメ/各サーカス団コース

【国際サーカス村通信】9巻4号
国際サーカス村協会/2006/1/16
新年あけましておめでとうございます。/2回生として3名が年末、卒業/いい出来だった発表会/前回例会のレジメ/各サーカス団コース

 
       

【国際サーカス村通信】9巻2号
国際サーカス村協会/2005/10/12
サーカス拠点劇場の夢/ヘブンアーティスト合格2組/シフォン、夜空に舞う/キューバサーカスを見る/次回月例会/第4回東京フール祭2006

【国際サーカス村通信】9巻1号
国際サーカス村協会/2005/9/2
9/15新学期はじまる/森田智博くんWMSのガラショーに出演/ 西山馬来くん、京都・芸能祭り前夜祭に出演決定/月間「たくさんのふしぎ」05年10月号は「サーカスの学校」/高須賀優さんの連続個展●FoolBが6回目になります。●次回月例会8月例会報告「フランスで見たこと、聞いたこと」大野洋子/各サーカス団コース/サーカスがにぎやかな2005年の夏

【国際サーカス村通信】8巻8号
国際サーカス村協会/2005/8/12
卒業公演、好評の内に終える/サーカス村境界の次のステップは/新学期は9月15日から/月例会報告/各サーカス団コース/LICEDEIの復活/Fool B 6th

【国際サーカス村通信】8巻7号
国際サーカス村協会/2005/2/6
サいよいよ、卒業公演/月例会/各サーカス団コース/第5回東京国際フール祭(2005)

【国際サーカス村通信】8巻5号
国際サーカス村協会/2005/5/23
授 生徒数16名で、体育館に熱気/キエフ留学組の情報/野毛大道芸の参加/夏の計画、卒業公演とワークショップ/第15回世界マジック・シンポジウム埼玉大会森田智博君ゲスト出演決定/同様ふるさと館好評開催中/ムンドノーボ*ポコブョーダンゆかいなDancers

【国際サーカス村通信】8巻4号
国際サーカス村協会/2005/3/14
授業開始は3月22日/野毛大道芸フェスティバルに出演/モントリオール・サーカスアルツシティ、ブルネル氏と懇談/森田君に万来の拍手

【国際サーカス村通信】8巻3号
国際サーカス村協会/2005/2/6
サーカス・サークルの魅力/森田智博君を見にきてください
 

 
       

【国際サーカス村通信】8巻2号
国際サーカス村協会/2004/12/6
平成16年度総会報告/平成16年度前期終了・発表会/いろいろ思うこと・雑感

【国際サーカス村通信】8巻1号
国際サーカス村協会/2004/10/23 
サーカス学校4年目、始まる/サーカス劇団という考え方/10月以降の活動/総会のご案内

【国際サーカス村通信】8巻7号
国際サーカス村協会/2004/7/31
2004年夏のフェスティバル報告

【国際サーカス村通信】9巻4号
国際サーカス村協会/2004/6/7   
2004年夏のフェスティバル/マールィ一座計画/ナジェイジダ先生の基礎講座U

【国際サーカス村通信】8巻4号 
国際サーカス村協会/2004/3/8
2004年の活動へ/2004年夏の計画/ウクライナのサーカス学校風景/皆さんのご支援をお願いします。/新疆ウイグル自治区雑技団、タワァズのメンバー、亡命/キエフ国立サーカス劇場

【国際サーカス村通信】7巻4号 
国際サーカス村協会/2004/1/13
寒中お見舞い申しあげます/サーカス学校とワークショップ/ウクライナのサーカス学校へ/第3回国際皆さんのご支援をお願いします。/新疆ウイグル自治区雑技団、タワァズのメンバー、亡命/キエフ国立サーカス劇場

 

 
       

【国際サーカス村通信】7巻3号 
国際サーカス村協会/2003/12/2
総会報告/次第に、サーカス学校の公演が増えています。/サーカス学校発表会に、ぜひお越しください。/沢入国際サーカス学校の発表会

【国際サーカス村通信】7巻2号
国際サーカス村協会/2003/11/11
サーカス学校は3年目に/2年目終了の発表会/国際サーカス村ワークショップ”ナジェイダ先生の夏季講座”/ウイグル雑技団後援中止残務報告/ 渋谷琴美さん,指導に/これからの計画として/サーカスと文化政策に強い関心のある人びとへのメッセージ

【国際サーカス村通信】7巻1号 
国際サーカス村協会/2003/9/1
総会のお知らせサーカス/サーカス学校は3年目に/2年目終了の発表会/国際サーカス村ワークショップ”ナジェイダ先生の夏季講座”/ウイグル雑技団後援中止残務報告/ブレヒト的ブレヒト演劇祭

【国際サーカス村通信】6巻9号 
国際サーカス村協会/2003/6/9
新疆雑技団公演中止

【国際サーカス村通信】6巻8号 
国際サーカス村協会/3/2003/5/6   
新疆雑技団公演について

【国際サーカス村通信】6巻7号 
国際サーカス村協会/3/2003/3/17
2002年度後期授業開始/シルクロードからサーカスがやってきた/夢物語中央アジア、サーカスがゆく/ アートサーカス サーカスを超えた魅力/ウイグルサーカス群馬好演、ボランティア大募集

 
 
         

【国際サーカス村通信】6巻5号 
国際サーカス村協会/3/2002/11/20
総会報告/平成14年度事業計画/第5回中国・武漢国際雑技芸術祭/中国雑技・ゴールデンライオンショー

【国際サーカス村通信】6巻3号 
国際サーカス村協会/3/2002/8/6
残暑お見舞い申しあげます。/リトルワールド公演始まる/本年度の会費・カンパのお願い/第5回シアターΧ国際舞台芸術2002参加作品『宴・死・日常』/サーカス学校2期生募集

 
 6      【国際サーカス村通信】6巻2号  
国際サーカス村協会/2002/6/18
サーカス村通信/町田市・大蔵小学校公演/草木ドライブインで土日に大道芸/リトルワールド夏催事
 
 6 1       【国際サーカス村通信】6巻1号 
国際サーカス村協会/2/2002/2/12 
新入会員募集/ウクライナに言ってきました。
 
5 国際サーカス村協会 2001/11/5 【国際サーカス村通信】5巻2号
国際サーカス村協会/5/2001/11/5

開校から2ヶ月/体験入学/中国・北京雑技芸術祭/12月15日(土)/平成12年度会計報告
5 1 国際サーカス村協会 2001/8/7 【国際サーカス村通信】5巻1号
国際サーカス村協会/6/2001/8/7

総会報告/サーカス学校開校
1 国際サーカス村協会 2000/2/17 【国際サーカス村通信】4巻1号
国際サーカス村協会/2/2000/2/17

国際サーカス村協会NPO法人として/五人囃子、大阪国立博物館すみだの春 国際フール祭2000に出演決定/5月3日ウクライナへ/特定非営利活動法人 国際サーカス村協会
国際サーカス村協会 1999/10/28 【国際サーカス村通信】3巻2号
国際サーカス村協会/4/1999/10/28
NPO法に申請書類受理される/五人囃子、海外へ/すみだ国際フール祭/東村 クラシック・コンサートの夕べ/国際サーカス村協会決算報告書
国際サーカス村協会 1999/6/18

 

【国際サーカス村通信】3巻1号
国際サーカス村協会/7/1999/6/18
お詫び/5月29日総会/五人囃子報告/国際サーカス村協会決算報告書/第9回国際サーカス村こどもワークショップ参加者募集

 

3号   国際サーカス村協会 1998/9/15 【サーカス村通信】3号 
国際サーカス村協会/3/1998/9/15
はじめに/東村と会の関係/五人囃子育成プラン

CIRCUS通信

編集 発行

内 容

備考
創刊準備3号 国際サーカス村協会 1997/3/31

3月30日に棟上げ式、本格的工事段階に/中国で身体障害者雑技団を見る/ミミクリーチ、資料館作りに協力申し出/オープニング記念公演はディミトリー『テアトロ』

創刊準備2号 国際サーカス村協会 1996/1/1 明けましておめでとうございます/3月1日、棟上げ式、6月下旬、引き渡し/『国際サーカス村』協会会則原案2/国際サーカス村ワークショップのお知らせ/オリエンタル・ファンタジー・サーカス余談
創刊準備1号 国際サーカス村協会 1996/9/1 国際サーカス村作りにむけて、一歩を踏み出そう/国際サーカス村協会会則原案/国際サーカス村とワークショップ

風とテントと人々と

発行

内 容

備考

     

【風とテントと人々と】20/4
サーカス文化の会/5/2005/5/25 
5新たな出発を心に刻んで。長い間、有り難うございました。/各サーカス団コース/サーカス文化の会決算報告書/5月例会「ジンガロ『ルンタ』を見て

【風とテントと人々と】20/3
サーカス文化の会/4/2005/4/18
5月月例会のご案内/各サーカス団コース/ウクライナでサーカスを觀て/サーカス文化の会解散について

【風とテントと人々と】20/2
サーカス文化の会/2/2005/3/15
4月例会のご案内/各サーカス団コース/1月例会『スエーデンのサーカス・シルクールをみて』/サーカス文化の会存続について

【風とテントと人々と】20/1
サーカス文化の会/2/2005/1/25
2月月例会のご案内/各サーカス団コース/カバレットキネマ公演のご案内/ボリショイ動物サーカス

 

 
     

【風とテントと人々と】19/4
サーカス文化の会/6/2004/8/20
6月月例会のご案内/各サーカス団コース/6月月例会報告『韓国済州島モンゴルホースショーを見て』/ 国際サーカス村協会第14回ワークショップ中国のお知らせ/「虚業成れり」「呼び屋」神彰の生涯

【風とテントと人々と】19/3
サーカス文化の会/6/2004/6/10
6月月例会について/各サーカス団コース/5月月例会報告『サーカス本 独語感想会』/ 国際サーカス村協会第14回ワークショップ中国のお知らせ/「虚業成れり」「呼び屋」神彰の生涯

【風とテントと人々と】19/2
サーカス文化の会/4/2004/5/14
5月月例会について/各サーカス団コース/1月月例会報告『マドリッド、ブリュッセルでサーカスを見て:安部保範』/中国広東雑技団「ZATUSGI」を観て

【風とテントと人々と】19/1
サーカス文化の会/6/2004/1/20
1月月例会について/各サーカス団コース/サーカス関連書のご紹介1『見世物探偵が行く』/サーカス関連書のご紹介2『チンパンジーにありがとう』/ 第3回国際フール祭

 

 

 
     

【風とテントと人々と】18巻5号
サーカス文化の会/6/2003/10/10 
次回月例会のご案内/各サーカス団コース/ベニスのサーカス・フェスティバル『フィエスタ』/サーカスの書籍『内側の時間-度とサーカスとJ・L・G』著者森田裕子発行:ペラダン

【風とテントと人々と】18巻4号
サーカス文化の会/6/2003/3/5
8月月例会について/各サーカス団コース/6月月例会報告『見世物の現在』/会員の声/見世物をめぐる話題/特別展示会「見世物(仮称)」

【風とテントと人々と】18巻3号  
サーカス文化の会/4/2003/6/17
6月月例会のご案内/各サーカス団コース/5月月例会報告『野毛大道芸と芸人たち』

【風とテントと人々と】18巻2号
サーカス文化の会/4/2003/5/10
5月月例会のご案内/各サーカス団コース/3月月例会報告『キダムを観て』

【風とテントと人々と】18巻1号
サーカス文化の会/6/2003/3/5
3月月例会について/各サーカス団コース/1月月例会報告『冬のサーカス報告座談会』/ シルクロード・サーカス(新疆雑技団)公演準備中/サーカス本紹介/昭和名人芸大全DVD発売

【風とテントと人々と】17巻9号  
サーカス文化の会/4/2002/12/25
1月月例会について/各サーカス団コース/11月月例会報告『中国武漢国際雑技芸術節の報告』/馬術アカデミーが新風を巻き起こす

【風とテントと人々と】17巻7号
サーカス文化の会/4/2002/8/12
9月月例会のご案内/各サーカス団コース/7月月例会報告『キエフ・エストラーダサーカス学校 留学記』/第2回東京国際フール祭「笑うからだから」

【風とテントと人々と】17巻6号   
サーカス文化の会/4/2002/7/5
7月月例会について/各サーカス団コース/6月月例会報告『 ヨーロッパ旅日誌』/沢入サーカス学校のメンバー、リトルワールドへ/国立ボリショイサーカス・公演スケジュール/ロシアのサーカスポスター画集『ロシアポスターのなかでのサーカス』/雑誌『ヒッティ』/川崎のライブハウスでキャバレーショー

【風とテントと人々と】17巻5号   
サーカス文化の会/4/2002/5/27
6月月例会について/各サーカス団コース/5月月例会報告『見世物研究の今後』/ロコ・ブルスカパフォーマンス・ワークショップ

【風とテントと人々と】17巻4号   
サーカス文化の会/4/2002/4/15
5月月例会について/各サーカス団コース/4月月例会報告『 フィリップ・ドゥクレ空中ワークショップに参加して/第26回野毛大道芸フェスティバル/蘆原英了コレクション目録第5巻補遺編刊行

【風とテントと人々と】17巻3号   
サーカス文化の会/4/2002/3/25
4月月例会について/各サーカス団コース/3月月例会報告『ルーマニア・サーカスを見る』/シルク・オーケストラを観て

【風とテントと人々と】17巻2号   
サーカス文化の会/3/2002/2/25
3月月例会について/各サーカス団コース/1月月例会報告『 ドイツ・チェコ ヴァリエテ巡り』/ロンドン・インターナショナル・マイム・フェスティバル2002/サーカス学校初年度授業修理鵜、次のステップに

【風とテントと人々と】17巻1号   
サーカス文化の会/3/2002/1/15
1月月例会について/各サーカス団コース/12月月例会報告『今年一年をふりかえって』/にぎわい座オープン記念プログラム

 
 
     

【風とテントと人々と】16巻9号  
サーカス文化の会/4/2001/11/25
12月月例会について/各サーカス団コース/11月月例会報告『ヨーロアッパアートフェスティバルを巡って』/サーカス学校からのメッセージ/大道芸ワールドカップin静岡 入賞者

【風とテントと人々と】16巻9号   
サーカス文化の会/4/2001/8/25
11月月例会について/各サーカス団コース/9月月例会報告『カザフスタンサーカスの今』/三茶de大道芸/大道芸ワールドカップin静岡2001/

【風とテントと人々と】16巻7号  
サーカス文化の会/3/2001/8/25
9月月例会について/各サーカス団コース/8月月例会報告『サーカス学校体験記』/サーカス学校開校式

【風とテントと人々と】16巻7号
サーカス文化の会/4/2001/7/14
8月月例会について/各サーカス団コース/ キエフの五月演劇祭に参加して/サーカス学校、いよいよ、開校へ/サーカス・サークル・TRIXを見て/サーカス情報アラカルト

【風とテントと人々と】16巻6号
サーカス文化の会/4/2001/6/8
6月月例会について/各サーカス団コース/5月月例会報告『韓国のサーカスのいま』/韓国大道芸に興奮する/マジックが面白い/イタリアがおもしろいかも?

【風とテントと人々と】16巻4号
サーカス文化の会/4/2001/4/16
5月例会について/各サーカス団コース/4月月例会報告『笑いと身体』/ サーカス新刊情報/ミクロバンド来日/第25回野毛大道芸/第11回国際サーカス村ワークショップお知らせ

【風とテントと人々と】16巻3号   
サーカス文化の会/4/2001/3/9
4月例会について/各サーカス団コース/2月月例会報告『サーカス学校について』/『海外サーカス情報:モスクワ・ニークリンサーカス総裁マキシム・ニークリンは語る

【風とテントと人々と】16巻2号
サーカス文化の会/4/2001/2/19
3月例会について/各サーカス団コース/サーカス・バーガスの動物/1月月例会報告『山本光洋とお話する会』

 【風とテントと人々と】16巻1号
サーカス文化の会/2/2001/1/20
2月例会について/各サーカス団コース/12月月例会報告『今年をふりかえる』

 

【風とテントと人々と】15巻9号
サーカス文化の会/6/2000/11/27
12月例会について/各サーカス団コース/11月月例会報告『カザフ・サーカスの現状』/チュルタギを韓国でみる/サーカス界今年の一年

【風とテントと人々と】15巻8号
サーカス文化の会/4/2000/10/18
11月例会について/各サーカス団コース/9月月例会報告『エジンバラアートフェスティバルに参加して』/大道芸の秋がやってきました。/新刊案内

【風とテントと人々と】15巻7号
サーカス文化の会//2000/9/05
9月例会について/各サーカス団コース/8月月例会座談会『アビニョン・エディンバラフェスティバル報告』/『ジャグパル9号発刊/フィリップ・ドゥクフレ&カンパニーDCAW『トリトン』

【風とテントと人々と】15巻6号
サーカス文化の会/4/2000/8/07
8月例会について/各サーカス団コース/7月月例会座談会『五人囃子ウクライナツアー報告U』/第4回シアターχインターナショナルダンスフェスティバル2000へのお誘い/本の紹介/ビュフェ追悼展

【風とテントと人々と】15巻5号
サーカス文化の会/4/2000/7/05
7月例会について/各サーカス団コース/6月月例会座談会『五人囃子ウクライナツアー報告』/『シルク・ド・ソレイユ日本公演決定/世界でたったひとつの猫劇場

【風とテントと人々と】15巻4号
サーカス文化の会/4/2000/5/25
6月例会について/各サーカス団コース/5月月例会座談会『粛清されたサーカス芸人』/『シルク・イシ』からのお知らせ/本の紹介『見世物稼業−安田里美一代記』

【風とテントと人々と】15巻3号
サーカス文化の会/2/2000/3/16
5月月例会について/各サーカス団コース/3月月例会報告『見世物の変遷−近世から現代まで』

【風とテントと人々と】15巻2号
サーカス文化の会/4/2000/2/28
3月月例会について/各サーカス団コース/2月月例会座談会『赤い小人』/『山の道化師』PACKMANと笑っていこう』/みんぱくミュージアム劇場−からだは表現する。/すみだの春

【風とテントと人々と】15巻1号
サーカス文化の会/3/2000/1/31
月月例会について/各サーカス団コース/1月例会報告:大道芸に生きる/映画「赤い小人」評

 
 
14 10 1999/12/27 【風とテントと人々と】14巻10号
サーカス文化の会/2/1999/12/27   
1月の月例会について/各サーカス団コース/12月月例会報告「伊勢神楽見聞記」
 
14 9 1999/12/07

【風とテントと人々と】14巻9号 
サーカス文化の会/5/1999/12/07   
12月の月例会について/各サーカス団コース/11月月例会報告「呉橋雑技芸術祭報告」/尾崎宏次先生のご冥福をお祈り申しあげます。/奇書「サーカスの息子」/結果報告・大道芸ワールドカップin静岡1999/新刊書のご案内

 
14 1999/10/22

【風とテントと人々と】14巻8号 
サーカス文化の会/4/1999/10/22   
11月の月例会について/各サーカス団コース/10月月例会報告「ハンガーマン欧州大道芸の旅」/大道芸ワールドカップin静岡1999/新刊書のご案内

 
14      
14 1999/8/12

【風とテントと人々と】14巻6号
サーカス文化の会/4/1999/8/12   
8月の月例会について/各サーカス団コース/これから見れるサーカスとパフォーマン/7月月例会報告「モスクワサーカス学校修行」/レ・クザンがやってきます/第6回アジアマイムフェスティバル

 
14 1999/5/25

【風とテントと人々と】14巻5号
サーカス文化の会/2/1999/5/25
6月の月例会について/各サーカス団コース/5月月例会報告「五人囃子合宿生活を振り返って

 
14 4 1999/4/9

【風とテントと人々と】14巻4号
サーカス文化の会/4/1999/4/9
5月の月例会について/各サーカス団コース/4月月例会報告「五人囃子旗揚げまで」/国際サーカス村協会が第十七会蘆原英了賞受賞/高須賀優『サーカスの森』/五人囃子がテレビのドキュメンターに/五人囃子旗揚げ公演を見て

 
14 1999/3/8

【風とテントと人々と】14巻3号 
サーカス文化の会/4/1999/3/8
4月の月例会について/各サーカス団コース/3月月例会報告「アーノルドサーカスと共に」/新刊紹介/映像で見るアメリカの見世物小屋/自然と文化の見世物特集/五人囃子公演開始

 
14      
14 1 1999/1/15

【風とテントと人々と】14巻1号 
サーカス文化の会/4/1999/1/15
新年あけましておめでとうございます/1月の月例会について/各サーカス団コース/12月月例会報告「98年をふりかえって」/本・機関紙の紹介/五人囃子冬期合宿始まる。

 
13 8号 1998/12/7 【風とテントと人々と】13巻8号 
サーカス文化の会/4/1998/12/7
12月の月例会について/各サーカス団コース/10月月例会報告「新しいサーカスの動向−イギリスを中心として」/サーカス特集の雑誌が二冊/1998年大道芸ワールドカップin静岡
 
13 7号 1998/9/25 【風とテントと人々と】13巻7号 
サーカス文化の会/3/1998/9/25
10月の月例会について/各サーカス団コース/9月月例会報告「98年夏の総決算」/訃報/新刊書の案内/ロンドンマイムシアター『難破船』ご優待。
 
         
         
         
         
         
         
         
11 3 1996/4/17 サーカス文化の会/4/1996/4/17
祝 阿久根巌氏第15回蘆原英了賞/5月の定例会について/各サーカス団コース/一味もふた味もちがう「シャガールのサーカス展」が開催中です/サーカスを舞台にしたカナダ映画「月の瞳」が上映中/緊急提言/御招待状/サーカスがやって来た!展開催決定/美術手帳でサーカス特集
 
11 2 1996/2/29 サーカス文化の会/2/1996/2/29
阿久根巌氏に第15回蘆原英了賞/各サーカス団コース/サーカスがやって来た!展開催決定/美術手帳でサーカス特集
 
11 1 1996/1/30 サーカス文化の会/4/1996/1/30
2月定例会案内/各サーカス団コース/ミュージカルサーカスファンタージャ有明で公演決定/新しく23名の方に会員になっていただきました/映画「サーカス」/パリ・サーカスの世界を再現美術展「サーカス・サーカス」
 
10 8 1995/11/27 サーカス文化の会/4/1995/11/27
1月定例会案内/各サーカス団コース/大道芸ワールドカップIN静岡入賞者決まる/映画「ジェリコー/マゼッパ伝説」公開日決定/中国雑技スーパーサーカスオリエンタツファンタジー(仮称)に決定/
 
10 7 1995/10/20 サーカス文化の会/4/1995/10/20
11月定例会案内/各サーカス団コース/仁義なき戦いー動物愛護団体とサーカス団の抗争/「サーカスと革命」が舞台劇に/第五回中国呉橋国際雑技大会開催/大道芸ワールドカップIN静岡/ヨコハマは暗い寄席
10 6 1995/9/21 サーカス文化の会/3/1995/9/21
10月定例会案内/各サーカス団コース/シルクドゥソレイユ第三弾「アレグリア」来春からロングラン公演決定/傀儡の足跡をたどる記録映画が公開中「恨 芸能曼荼羅」
10 1995/8/22 サーカス文化の会/4/1995/8/22
9月定例会案内/各サーカス団コース/JJA発足へ/最後の見世物ー人間ポンプ安田里美肉体リサイタル/サーカス色満載ユニバシアード福岡大会開幕式
10 1995/6/23 サーカス文化の会/4/1995/6/23
7月定例会案内/各サーカス団コース/ボリショイサーカスの夏がやって来る!/村山首相カナダでサーカス見物/幻の絵画「パリの女たちーサーカス愛好家」公開中/雑技の故郷と呉橋雑技学校について/ボリショイ・サーカス招待のご案内/「マゼッパ伝説」特別鑑賞券販売のお知らせ
10 1995/5/25
サーカス文化の会/2/1995/5/25
5月定例会案内/各サーカス団コース/新しいテント時代来る/「CLOWNS」(道化師たち)6月初旬発売/シリーズ「お話」と遊ぼう童謡ふるさと館で
 
10 2.5 1995/4/18 サーカス文化の会/3/1995/4/18
5月定例会案内/各サーカス団コース/サーカスファン必見の映画「レスラーと道化師」
10 2 1995/3/10 サーカス文化の会/3/1995/3/10
3月定例会案内/各サーカス団コース/サーカスをテーマにした演劇公演/近刊案内/文化
10 1 1995/1/31 サーカス文化の会/3/1994/12/26
阪神大震に災被された皆様に心よりお見舞い申し上げます/2月定例会案内/各サーカス団コース/阪神大震災で公演に影響/ベルリンサーカス博物館閉鎖についてベルリン州からの回答/近刊案内
 
1994/12/26 サーカス文化の会/3/1994/12/26
1月定例会案内/各サーカス団コース/海外サーカス情報/近刊案内
1994/11/22 サーカス文化の会/4/1994/11/22
12月定例会案内/各サーカス団コース/近刊案内/フランスから新しいサーカスの風/大道芸ワールドカップイン静岡'94入賞者決まる
 
9 6 1994/10/7 サーカス文化の会/4/1984/10/7
10月定例会案内/各サーカス団コース/阿久根巌氏「元祖・玉乗り曲芸大一座 浅草の見せ物」公刊/救いの手を!ベルリンサーカス博物館閉鎖の危機/キグレサーカスが映画「家なき子」の舞台に/道化師たちの秋ディミトリーとミミクリーチ日本公演/鬼才フィリップ・ドゥクフレのパフォーマンスが日本で見れる!
 
5 1994/8/5 サーカス文化の会/4/1984/8/5
9月定例会案内/各サーカス団コース/今年の秋はサーカスが見逃せない/国立モンゴルサーカス初来日!/メルヴェイユ
 

曲馬曲芸

編集

内 容

発行 備考
47号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 サーカス学校設立に、力を結集しよう/各サーカス団コース表/神のみぞ知るウクライナ/見世物研究ふたつの成果/来年はますますサーカスがおもしろい?! 2000/10/31  
46号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 すみだの春国際フール祭2000からサーカス学校開校へむけて/各サーカス団コース表/映画『赤い小人』合評会/圧巻の動物芸ボリショイサーカス/木下サーカスタイに象病院開設 2000/3/15  
45号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 木下サーカスのミス・京都を悼んで/現代のボードビリアンたちレ・クザンの魅力/各サーカス団コース表/ラスベガスでサーカスを見る/五人囃子新人募集です。/SUMIDA国際フール祭2000の試み/リングの司祭、リングマスターの回想/五人囃子誕生を見る 1999/9/15  
44号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 さまざまな活動が行なわれ、新たな活動が始まり、2000年に/ジャグラーズ通信のご紹介/各サーカス団コース表/大道芸武者修行の旅:アヴィニョン編/国境なきクラウン団/シルク・イシの公演を終えて 1999/2/10  
43号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 アーティスト博物館誕生/各サーカス団コース表/アイルランド、フォセットサーカスで働く/ヨーロッパで見たショーと出会った人々/大道芸武者修行の旅:マドリッド編 1998/4/6  
42号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 国際サーカス村・サーカス資料館9月23日落成式/世田谷面白座/各サーカス団コース表/ フェリーニとカーカス(最終回)/サーカスのアートとエコノミー/国際サーカス村からのメッセージ1 1997/11/17  
41号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 長江を渡った男・アディリ来日!/故郷のシャガール美術館/各サーカス団コース表/ドリームエンジェルを観て/飛ぶ意志=反イカロスの翼/ハーツ・パーク・サーカスミュージアムを訪ねて 1997/7/15  
40号  西田敬一・大島幹雄・大野洋子・大須賀哉子 ザ・ポップサーカス旗揚げ/もうひとつのサーカスの世界/ジルタ・タニコ物語/フェリーニとサーカス/国際サーカス村ニュース/各サーカス団コース/娘・サクラと二人旅 1997/2/28  
39号  西田敬一・大島幹雄・姜栄曙 木下光三氏逝去される/ベトナム国立サーカス日本初公演始まる/各サーカス団コース/中国雑技・オリエンタル・ファンタジー・サーカス/ク・シル・ク/サーカス見聞記/フェリーニのサーカス 1996/10/1  
38号  西田敬一・大島幹雄・姜栄曙 第15回蘆原英了賞阿久根巌氏に決定/サーカスがやってきた!展開催/各サーカス団コース/図説日本のサーカス芸の試み/わたしのサーカス映画ベストテン 1996/3/25  
37号  西田敬一・大島幹雄・姜栄曙 アレグリア/中国雑技・オリエンタル・ファンタジー・サーカスに決定/各サーカス団コース/海峡を越えたサーカス放浪記、当春サーカスの9ケ月/『ヴァリエテ』から『滝の白糸』そして『レスラーと道化師』を見て/ジェリコー・マゼッパ伝説、バルタパスの奇蹟ともいえる馬術に酔う/どっこい生きてるファミリーサーカス、チェコサーカスの伝統/サーカス遍歴の旅4 1996/1/1  
36号  西田敬一・大島幹雄・森田裕子

丸太掛け小屋の第一人者小石一郎氏亡くなる/国際サーカス休演/各サーカス団コース/一日のすべてがサーカス/極私のサーカス論と極上のチチェローネ/サーカス史の余白を埋めたふたつの試み/大曲「メルヴィユ」の試

1995/3/30  
35号  西田敬一・大島幹雄・森田裕子 東道輝氏丸モンテカルロ・サーカスフェスティバル審査委員に選出される。/世界をめざす木下サーカス/各サーカス団コース/クニー・サーカス見聞記/華房賢治三,、単身、渡米す/大9回宝塚サーカス劇場/犬山市リトルワールドへ日本初公演、モンゴルサーカスの魅力/統一ドイツのサーカス事情、新生サーカスアエロスの活躍/海峡を越えたサーカス放浪記 1994/8/31  
34号  西田敬一・大島幹雄・森田裕子 キグレサーカスがやってきた/シルクドソレイユは6ケ月のロングラン公演/国立サーカス学校(モントリオール)からクニー・サーカスへ/各サーカス団コース予定/第4回中国呉橋国際雑技芸術節/サーカス遍歴の旅3/書評『海を渡ったサーカス芸人』/書評『ニッポン・サーカス物語』 1994/1/1  

 

ホーム|LILLIPUTの部屋 | このページの先頭に戻る