最終更新2024年10月16日
これらは私の蔵書です。
和書(国内刊行) |
洋書(国外刊行) |
書籍 |
書籍 |
小冊子 |
小冊子 |
雑誌 | 雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内刊行分
書籍
【マジックと意味】増補版
ユージン・バーガー、ロバートEニール/田代茂 訳/すまいるらいふ/275p/2024/3/3 初版第1刷
小冊子
雑誌
【サーカス学64】
サーカス学会/52/2025/9/30
現代サーカスの特徴 ひとゆの提案として フランチェスカ・トラップ/有田洋行会の基礎的研究 組織・人・動物・オットセイ 小幡圭祐/幻の万博と世界大サーカス 林弘高のサーカス団招聘の統一/少年団体とサーカス(3) 二十面相、大空へ 上島敏昭/サーカス遺産楽しき天然(の碑)哀愁の形に明治の猟奇的殺人事件 野原義明/特集石井達郎「高所綱渡り師たち―残酷のユートピアを生きる」/自己紹介 「高所綱渡り師たち――残酷のユートピアを生きる」について 石井達郎/書評 桑野隆・大島幹雄・青木深 資料編 日本のサーカス公演2024年、新聞の中のサーカス2024年、サーカス本2024年、サーカス学会活動報告2024年度
【誰得奇術研究 14】
和泉圭祐/プレイフェア/32/2024/4/1
ミゲル・アンヘル・ヘア/スペインマジック研究概要/マジック大国スペインの歩み:バヌ・ムーサからガビ・パレラスまで/マジカル・アトモスフィア、マジックレインボー、フィクショナル・マジックについて
【誰得奇術研究 13】
和泉圭祐/プレイフェア/20/2024/2/1
藤山大成/新発見された中国版「神仙戯術」たち/マジックキャッスルの複雑な過去と今後/日本で最初のテレビマジック論
【誰得奇術研究 12】
和泉圭祐/プレイフェア/20/2024/2/1
藤山大成/新発見された中国版「神仙戯術」たち/マジックキャッスルの複雑な過去と今後/日本で最初のテレビマジック論
【誰得奇術研究 11】
和泉圭祐/プレイフェア/20/2024/1/1
村田奈央/エリック・チェン/世界最初期のバーマジシャンは誰だ!?/Blue Ribbonのバックデザイン新発見/現代訳ホーカスポーカスジュニア
【Monthly Magic Lesson 】Vol.223
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/1/10
●ゆうきとも/ダイレクト・エニエニ2/デック/2
●Nick Trist/コートシップ/パケット/4
●Werner Miller、ゆうきとも/ファミリーズ/パケット/6
●John Carey、ゆうきとも/P&C2/4Aアピアランス/8
【Monthly Magic Lesson 】Vol.224
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/2/10
●ゆうきとも/カジュアル・エニエニ2/デック/2
●ゆうきとも/ツアーコンダクタ/4A/4
●ゆうきとも/28カードトリック/パケット4A/6
●Peter Duffie、ゆうきとも/デック/8
【Monthly Magic Lesson 】Vol.225
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/3/10
●ゆうきとも/2フライIV/こいん/2
●ゆうきとも/CR/4A アピアランンス/6
●ゆうきとも/フリップ・フラッシュ/パケット4A/6
●MAx Maven、Ray Kosby、ゆうきとも/チーター&ノットギルティー/パケット/8
【New One Two Three 】 No.13
巻頭コラム ケン正木/特集イリュージョニストMASAKIインタビュー/上口龍生;カーディシャンへの道第13回/奇術史研究ノート12 森下洋平/マジックと特許13 中村安夫/数学マジック8 神辺貴昭/奇術師のためのルールQ&A集 8 志村浩/ホフマン教授の「モダン・マジック」から 7麦谷真里/注目の話題
PDF
プログラム
国外刊行分