文献2024

最終更新2025年10月16日

これらは私の蔵書です。

和書(国内刊行)

洋書(国外刊行)

書籍

書籍

小冊子

小冊子

 雑誌  雑誌

ホームページへ 2024 2023 2022 2021 2020
  2019 2018 2017年 2016年 2015 2010-2014年


国内刊行分

書籍

【日本奇術文献大辞典】
河合勝(編)/東京堂出版(/928p/2024/7/29

マジックオープンーズ
Phil Shaw/フェザータッチマジック/1602024/6/1
序文:ゲイリー・ジオーンズ
それほど酔っていない/ボリス・ワイルド
3C/ファイヤーコインス/クリス・コングリーフ
ウイルス/ジョン・ガスタフェロ
カサプランカ/マット・ベイカー
ゴールドカップ・コン/カール・ロイル
最重要/イアン・モラン
サイキック・ペンデュラム/ルカ・ヴォルベ
コンテンダー/リアム・モンティア
チップレス/R・ポール・ウイルソン
ゴレンドン・エース/ポール・ゴードン
ショットグラス・オープナー/ローレンス・ハス
ギャリーズ・オープナー/ギャリー・ジョーンズ
救急箱/キャメロン・フランシス
あなたが選ばなかったもの/ショーン・カーペンター
チャイニーズ・チャンス/スティープ・クック
迷ったら手相を読め/ライアン・シュルツ
ノート・パーフェクト/ジャスパー・ブレイクリー
THEオープナー/デビッド・リーガル
混乱しないで/ウッディ・アラゴン
オビワン・コイノビ/マイケル・オブライエン
バウンス/パウンスなしオープナー/チャド・ロング
空手 /ラファエル・ベナター
ボクサー/ケブ・グレグソン
3,2,1 ダンベリー/ダエル・チャード
クロス2/ピーター・ペリケアン
ザ・ベット/クリスチャン・グレイス
プロ・インビジブル・デック/スティープ・デラ
コインスピン・プロダクション/ウェイン・フォックス
想像力の強さ/フレイザー・パーカー ビジネスクリップド/スティーブ・ゴア
私を選んで/ポール・ブルック
ヒーローに会えない/ピーター・ナルティ エキフィンク/フィル・スミス
ダブルドット/エティエンヌ・プラディエ
忘れないで/ショーン・マクリー
フルード・オープナー/アンドリュー・ディーン
タイムバニッシュ/アラン・ロリスン
昨日の夢/ハリー・ロブソン
崇高な影響力の進化/マイケル・マレー
ターボカップ/マーク・ジェームズ
キャップタップ・サトルティ/ダニー・ゴールドスミス
未来への窓/ヘンリー・エヴァンス





【マジックと意味】増補版
ユージン・バーガー、ロバートEニール/田代茂 訳/すまいるらいふ/275p/2024/3/3 初版第1刷

小冊子

【アフェクションズ】46 
荒井普一/2024/10/27/16 
●荒井普一/カンガルーデック/デック/741
●荒井普一/ポイント・アウト/デック/741
●荒井普一/パウダー・ショック/デック/742
●荒井普一/リアル・ツイスト/パケット。デック/743
●荒井普一/シンディング・私のやり方/パケット、アルド・コロムビーニ/749
●荒井普一/ショートカット その後/パケット/752
●片倉雄一/マキシツイスト/パケット/754

【FIVE Easy Pieces】 Revisited
長谷和幸/戸崎拓也/2020/5/3/2024/12/
7 
●ビジブル・ホール/3
●冷たい方程式/8
●2分の1の魔法/11
●ラ・ヴァルス/14
●リアル・スティール/17
●あとがき/21

【FIVE More Pieces】 
長谷和幸/戸崎拓也/2024/12/7
 
●hじめに/2
●回転 The Innocents/3
●バルカン・サリュート Valcan Salute/6
●封緘 Foo Can/9
●ザ・マジックナンバー 3いsてぇMagic Number/14
●パート・オブ・ユア・ワールド Part of your World/21
●「女神の微笑む街にて/26

【TO DIE FOR】 
Aldo Colombini/小林洋介/レストランマジック研究所/20241 
With invisible die
●Aldo Colombini/It's a Draw/78/デック/2





【世界で一番やさしいクロースアップマジック】 2
藤原邦恭/10/マジックエフェクト/2024/6/1 
●あたりの紙コップ
●ラストハーモニー
●いらないチラシ
●さんたくチラシ/

【伝承奇術EX】 山中レクty-ノート
山中邦人/26/フォーサイト/2024/6/1 
●瞬間製氷術
●結婚披露宴での余興ネタ

【続・カードマジックの果てよる作品集】テジナのハナシ PDF    
Kohei imada/41/2024/5/17
情報量が多すぎるカッティング・ジ・エーセス ...............................4
オイル&クイーン .......................................................................14
The trick that might have fooled someone ................................23
The trick that might have fooled someone ................................23
Triumph in Mudslinging Match .................................................30

【連鎖的思考による作品集】第2回NM7研究会付録    
加藤英夫著/NM7研究会/8/2024/4/21
この作品集について/良いアイデアは、めざめたときに現れる/アイデアの結合
●加藤英夫/はちゃめちゃトライアンフ/デック/トライアンフ/36
●加藤英夫/サンドイッチプレディクション/デック/5
●加藤英夫/上と下のカード/デック/リバーススベンガリ/6

【横浜マジカルグループ第56回マジックフェスティバル記録誌】第2回NM7研究会付録    
横浜マジカルグループ/8/2024/4/30


【SPOTLIHT】    
HES/16/2024/10/15/2000
●ゆうきとも/5枚で行うワイルドカード/ワイルドカード/2
●HES/4枚で行うワイルドカード/ワイルドカード/4
あとがきと御礼

【こいわきじゅつ】No.58
小岩奇術愛好会/小岩奇術愛好会/51/2024/11/16  
終わりと始まり-森川大地/会報、合宿、ラスベガス-池田幸弘/ちょコット気になるコト-北原康實/今年も挑戦します-明石 ひとみ/コロナ禍流行前のあの「マジック・ブ1ム」はもう来ない-暮堅 三/KMCは不滅です-加藤 しげ子/私の好きな和妻-森田幸子/野球狂想曲 回想編-宮本浩之/会(快)に向けて-小林 エツ子/久しぶりの家族旅行-上條弘仁/ラスベガス&ドジャース観戦の旅-清水 豊 彦/アリボンゴさんの「ヤシの木」の考察-清水 豊 彦/講習会・研究会情報-滝沢清/プログラム/発表会への意気込み/会員募集/編集後記
●二川滋夫/BLACK SHEEP /パケット/37

雑誌

【サーカス学7】 No.5
サーカス学会/56/2024/8/30/
戦争とサーカス 玉乗り一座の悲劇/大島幹幹雄
日本のサーカスじょにおけるアシカはなぜ何故「オットセイ」と呼ばれ続けたの「か?/小幡圭祐
お伽丸柳一の足跡/古谷正幸
少年探偵団とサーカス2/上島敏昭
サーカス遺産ホテルイタリア妍/野原義明
愛宕山の怪談を登った愛馬珍天の墓/大島幹夫
自著論文紹ある養女の物語り
書評「サーカスの子」/大島幹夫

【Aficionado Vol.7】 No.1
麦谷真里/マスカレイド/14/2024/10/
究極のイル・アンド・ウォーター
(まえがき)
1Angelo carbone の Out of Order
 [考察]
 [原理]
 [ハンドリング]
2。ビジュアル・エレベーター
 [準備]
 [やり方とハンドリング]
3.8枚のカードの本格的「オイル・アンド・ウォーター」
 「準備」
 「やり方とハンドリング」
 「コメント」」

【Masquerade Part Ten】 1 
麦谷真里/マスカレイド/24/2024/8/
クリスタル・ダイの考察
(はじめに)
1.クリスタル・ダイ・ボックス
[準備]、[やり方]、[コメンント]
2.通常のダイ・ボックス
[準備][やり方][コメント]
3.シー・スルー・ブロック・ボックス
[ボックスの構造][ブロックの構造][やり方][コメント
4.神出鬼没のクロック・ボックス
[やり方][コメント]
5.Penn & Tellarのダイ・ボックス
[コメント]
MaxMavenの「客の選んだ動物」
(はじめに)「現象」「必要なものと準備」「やり方」」「コメント」
ラスベガス事情

【誰得奇術研究 17】 Bits'n Pieces    
和泉圭祐/プレイフェア/115/2024/8/28   
パク・ドウォン/高木重朗の師匠「松旭斉たこ松」を追って、レポ:第2回マネージネーション・ミーティング/58Speakers:北原禎人~10年たった今~/アルバム:北朝鮮のマジシャンたち/参考文献/図版出店一覧

【誰得奇術研究 15】 Bits'n Pieces    
和泉圭祐/プレイフェア/77/2024/6/10
せとな/ヨーロッパを沸かせた「日本最初のFISMアクトに」ついて/台湾マジック史調査ノート/付録:台湾マジシャン人名録/参考文献/図版出店一覧

【誰得奇術研究 15】
 Bits'n Pieces    
和泉圭祐/プレイフェア/77/2024/5/12
ダン&デイブの権利放棄から考えるマジックの未来/松旭斎天勝を騙した男、挑戦田中の正体を追う/レポ:2024FISMACM台湾選考会/付録:過去の台湾選考会のコンテスタント一覧

【誰得奇術研究 14】    
和泉圭祐/プレイフェア/32/2024/4/1
ミゲル・アンヘル・ヘア/スペインマジック研究概要/マジック大国スペインの歩み:バヌ・ムーサからガビ・パレラスまで/マジカル・アトモスフィア、マジックレインボー、フィクショナル・マジックについて

【誰得奇術研究 13】    
和泉圭祐/プレイフェア/20/2024/2/1
藤山大成/新発見された中国版「神仙戯術」たち/マジックキャッスルの複雑な過去と今後/日本で最初のテレビマジック論

【誰得奇術研究 12】    
和泉圭祐/プレイフェア/20/2024/2/1
藤山大成/新発見された中国版「神仙戯術」たち/マジックキャッスルの複雑な過去と今後/日本で最初のテレビマジック論

【誰得奇術研究 11】    
和泉圭祐/プレイフェア/20/2024/1/1
村田奈央/エリック・チェン/世界最初期のバーマジシャンは誰だ!?/Blue Ribbonのバックデザイン新発見/現代訳ホーカスポーカスジュニア

【Four of a Kind】Vol.22 No.1 第2版  
栗田研/チェシャ猫照会/8/2024/6/30
石山 貴浩」/アニメイテッド・リング/フィンガー・リング/729
森尻 誠/星の新聞紙/新聞紙/739
編集後記

【Four of a Kind】Vol.19 No.4 第2版    
栗田研/チェシャ猫照会/18/2024/7/13
栗田研/だるまさんが転んだ/メンタル、数理/657

Monthly Magic Lesson】Vol.233    
ゆうきとおも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/12/10
●ゆうきとも/CKリターンズ/カラーチェンジング・ナイフ/2
●ゆうきとも/ロープ&リング2/ロープ&リング/4
●ゆうきとも/セブンイレブントリック2/8
●ゆうきとも/ブレット・トレイン/パケット・トリック/8

Monthly Magic Lesson】Vol.233    
ゆうきとおも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/11/10
●ゆうきとも/後ろ手のカード/デック/カード当て/6
●ゆうきとも/フィグレーション/デック/フォーオブアカインド/6
●ゆうきとも/駒込リーバー/パケット/カードの飛行/8
●ゆうきとも/アウトスタンディング・プラス/デック/スppッペリングトリック、サイ・ステビンスシステム/12

【Monthly Magic Lesson】Vol.232    
ゆうきとおも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/10/10
●ゆうきとも/666/コイン/予言/2
●ゆうきとも/カフィル/デック/予言/2
●ゆうきとも/メタモルフォシス3/デック、4Aの変化/8
●ゆうきとも/2×2エレベーター/コインメンタル/10
●ゆうきとも/プレモニション2/デック、メンタル/8
【Monthly Magic Lesson】Vol.231    
ゆうきとおも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/9/10
●ゆうきとも/フィンガー5/デック/4Aアピアランス/2
●ゆうきとも/バックシートモンテ/4Aアピアランス/4
●ゆうきとも/コインピークス2/コインメンタル/6
●ゆうきとも/プレモニション2/デック、メンタル/8

【Monthly Magic Lesson】Vol.230    
ゆうきとおも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/8/10
●ゆうきとも/ロイヤル・クエスチョン/2
●ゆうきとも/ペーパーカップ・ミステリー/4
●Jay Sankey、ゆうきとも/パックインタイム/6
●ゆうきとも/スードゥー・カーニバル/カニバルカード/8

【Monthly Magic Lesson】Vol.229    
ゆうきとおも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/8/10
●ゆうきとも/ロイヤル・クエスチョン/2
●ゆうきとも/ペーパーカップ・ミステリー/4
●Jay Sankey、ゆうきとも/パックインタイム/6
●ゆうきとも/スードゥー・カーニバル/カニバルカード/8
Monthly Magic Lesson 】Vol.229     

【Monthly Magic Lesson 】Vol.227     
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/5/10
〇MAパス・AMパス
●ゆうきとも/4コインズアクロスBプラン/コイン/4
●ゆうきとも/ブラック&レッドパズル2/パケット/6
●ゆうきとも/ダブルダズリング・トライアンフリターンズ/8
●Peter Duffie、ゆうきとも/ダブル・ハンディガー/10

【Monthly Magic Lesson 】Vol.226     
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/4/10
●ゆうきとも/アンダーダウン・スキャム2/パケット、アンダーダウン/2
●ゆうきとも/カジュアル・サイコキネシス/デック、ライジングカード/6
●David Williamson、ゆうきとも/クロスアイド・コインズアクロス/コインズアクロス/8
●ゆうきとも/2カードクローザー/カード当て/10

【Monthly Magic Lesson 】Vol.224     
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/2/10
●ゆうきとも/カジュアル・エニエニ2/デック/2
●ゆうきとも/ツアーコンダクタ/4A/4
●ゆうきとも/28カードトリック/パケット4A/6
●Peter Duffie、ゆうきとも/デック/8

【Monthly Magic Lesson 】Vol.225     
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/3/10
●ゆうきとも/2フライIV/こいん/2
●ゆうきとも/CR/4A アピアランンス/6
●ゆうきとも/フリップ・フラッシュ/パケット4A/6
●MAx Maven、Ray Kosby、ゆうきとも/チーター&ノットギルティー/パケット/8

【Monthly Magic Lesson 】Vol.223     
ゆうきとも/コミュニケーション・デザインズ/13p/2024/1/10
●ゆうきとも/ダイレクト・エニエニ2/デック/2
●Nick Trist/コートシップ/パケット/4
●Werner Miller、ゆうきとも/ファミリーズ/パケット/6
●John Carey、ゆうきとも/P&C2/4Aアピアランス/8


New One Two Three 】 No15     
巻頭コラム ケン正木/特集瞳ナナインタビュー/カーディシャンへの道 上口龍生/奇術史研究ノート14 森下洋平/マジシャン・オン・パレード 加藤英夫/数学マジック10 神辺貴昭/マジックと特許15 中村安夫/奇術師のためのルールQ&A集 10 志村紘/ホフマン教授の「モダン・マジック」から9麦谷真里/注目の話題 

New One Two Three 】 No.14     
巻頭コラム マギー司郎さんと50年/マジシャン・オン・パレー/加藤英夫/上口龍生;カーディシャンへの道第14回/奇術史研究ノート13 森下洋平/マジックと特許14 中村安夫/数学マジック9  神辺貴昭/奇術師のためのルールQ&A集 9 志村浩/ホフマン教授の「モダン・マジック」から8麦谷真里/注目の話題 

【New One Two Three 】 No.13     
巻頭コラム ケン正木/特集イリュージョニストMASAKIインタビュー/上口龍生;カーディシャンへの道第13回/奇術史研究ノート12 森下洋平/マジックと特許13 中村安夫/数学マジック8  神辺貴昭/奇術師のためのルールQ&A集 8 志村浩/ホフマン教授の「モダン・マジック」から 7麦谷真里/注目の話題 

【Pri Ala Magic】46  
Prin-Ala mode magic Entertainment Club/45/2024/12/1/¥1300
会長コラム President Column (荒木一郎)/マジシャンの出現イリュージョン.(タイマロ)Old Wine In a New Bottle/ハンド・シャトウ(マリラーゾ)/プリアラグッズの楽しみ方
/上口龍生:ターベル・システムに学ぶマジシャン養成講座/John Mulholland(1998~1970 (荒木一郎)/表紙紹介
●村山崇/会員のマジック「食の予言」/メンタル/6
●竹たけを/まち針が当てるカードマジック/15からくりどーる/からくりリング・オン・ウォンド/リング&ウォンド/16
●ぺる/3色に変わる紅茶/リキッド/18
●五十嵐ひとみ/噛み筒のカラーチェンジンングシルク/シルク/28
●マジシャン真優/今夜はHearty Party/31


【Pri Ala Magic】45  
Prin-Ala mode magic Entertainment Club/45/2024/8/1/¥1300
会長コラム President Column (荒木一郎)/ステージマジックアイデア集(タイマロ)/Old Wine In a New Bottle 空中から金魚を釣る術/上口龍生:ターベル・システムに学ぶマジシャン養成講座/Harry Lorane (1926~2023 (荒木一郎)/表紙紹介
●ケン正木/ハンカチのマジック/ハンカチ/9
●藤本明義/シールが移動するカードマジック/15
●南海子/増えたり減ったりする人達/18
●ChaLa/Suoer T.(コインの瞬間移動/28
●マジシャン真優/初心者マジック講座11/31

【Pri Ala Magic】44  
Prin-Ala mode magic Entertainment Club/49/2024/4/1/¥1300
会長コラム President Column (荒木一郎)/ステージマジックアイデア集(タイマロ)/Old Wine In a New Bottle滑るように動く親指
キッズショーの作り方(渋谷慶太)/上口龍生:ターベル・システムに学ぶマジシャン養成講座/MAX Maven(1950~2022 (荒木一郎)/表紙紹介
●Dr.レオン/コンプリートなカード当て/パケット/12
●からくりどーる/からくりリング・オン・ウォンド/リング&ウォンド/16
●ぺる/16匹の動物当て/バーディーコヤマ/フォトフレームマジック/デエク、カード当て/14
●マジシャン真優/つぎつぎ出てくる!お菓子マジック/神保賢孝/1本ロープルーティン/ロープ/17
●マジシャン真優/秋のお庭でマジック/砂/28
●サイクロンZ/アピアリングTシャツ/サロン/31

PDF

プログラム

【第6回RRMCマジックカーニバル】

Red River Magicianss Club/2024/8/4/ホテルアウイーナ三越劇場

【サプライズ2024大奇妙驚宴】

2024/11/30/三越劇場

国外刊行分

書籍

小冊子

雑誌


一般書籍

凡例:【タイトル】

(1-1) 書籍名・タイトル
(1-2)書籍名・タイトルカナ
(2) サブタイトル・特集名
(3) 巻号
(4) 出版社・発行元1
(5) 出版社・発行元2
(6) レーベル・シリーズ名
(7-1) 著者1
(7-2) 著者1カナ
(8) 著者種別
(9-1) 著者2
(9-2) 著者2カナ
(10) 著者種別
(11) 著者3
(12) 著者種別
(13) 初版発行日
(14) ISBN1
(15) ISBN2
(16) 定価
(17) サイズ
(18) ページ数
(19) ジャンル
(20) 目次・概要
(21) レビュー・エピソード
(22) 備考  
(23) リンク1
(24) リンク2
(25) リンク3
(26) 画像リンク
(27) 保持者
(28) 版・刷数
(29) 状態
(30) 最終データ入力日
(31) 最終データ入力者

●概論的書籍


⇒2021  ⇒2020  ⇒2019  ⇒2018 ⇒2017  ⇒2016  ⇒2015 ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005 ↑Top001  ⇒20世紀

●美術関係

⇒2015  ⇒2014  ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008   ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005 ⇒2004 ⇒2003 ↑Top  ⇒2001 ⇒20世紀

●パズル・数学関連

⇒2014 ⇒2013 ⇒2012 ⇒2011 ⇒2010 ⇒2009 ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003  ↑Top ⇒2001 ⇒20世紀

●ジョーク・バーベット関係

⇒2014 ⇒2013  ⇒2012   ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004 ⇒2003 ↑Top  ⇒2001  ⇒20世紀

●小説、その他

⇒2015  ⇒2014  ⇒2013  ⇒2012   ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004 ⇒2003 Top  ⇒2001  ⇒20世紀

ギャンブル 関係

⇒2014 ⇒2017 ⇒2016  ⇒2015  ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007 ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003 ↑Top  ⇒2001  ⇒20世紀

●歴史・文化人類学

⇒2015  ⇒2014  ⇒2013  ⇒2012   ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004 ⇒2003 Top  ⇒2001  ⇒20世紀

●オカルティズム

⇒2014 ⇒2017 ⇒2016  ⇒2015  ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007 ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003 ↑Top  ⇒2001  ⇒20世紀

●アンチオカルティズム

⇒2017 ⇒2016  ⇒2015  ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007 ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003 ↑Top  ⇒2001  ⇒20世紀




●周辺芸術


⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006   ⇒2005  ⇒2004 ⇒2003 ↑Top ⇒2001  ⇒20世紀 

⇒書籍外媒体

●人物紹介

⇒2015  ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003  ↑Top  ⇒2001  ⇒20世紀

●奇術史

⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003 ↑Top  ⇒2001 ⇒20世紀

●入門書

【人気YouTuberユジックのバカ受け手品教室】
(1-1) YouTuberユジックのバカ受け手品教室 (1-2)ユーチューバーユジックノバカウケテジナキョウシツ (2) サブタイトル・特集名 (3) 巻号 (4) 鉄人社 (5) 出版社・発行元2 (6) レーベル・シリーズ名 (7-1) ユジック (7-2) ユジック (8) 著者  (9-1) 著者2 (9-2) 著者2カナ (10) 著者種別 (11) 著者3 (12) 著者種別 (13) 2024/9/26 (14)978-4-86537-278-6 (15) ISBN2 (16) 1600円 (17) 21 x 15 x 1.2 cm  (18) 144ページ (19) 入門書 (20) 1章 初心者でも簡単にできて隔日にウケる! 空の紙袋から飲みものが出現/ペットボトル浮揚/グレープフルーツがリンゴに変化/口からトランプ/グラスの下に移動/2つのクリップが瞬時につながる/割りばしがせりあがる/小指が縮む/コップでコインが消失/スプーン曲げ/ストローが動く/消しゴムのカバーが戻る/ペットボトルを貫通する輪ゴム/ペットボトルを寛通500円玉に爪楊枝が貫通する/スマホが風船い入る/定規も上に消しゴムが立つ/缶のバランス芸/輪ゴムが一瞬で出現する/リップクリームの消失/麦茶が水に変化阿する/ロープが胴体を寛通/お皿のフチにコップが乗る/コインの消失と出現/手に吸い付く割りばし
コラム1 ユリ・ゲラーとスプーン曲げ コラム2 馬鹿にされれば良い兆候
2章 チビっ子に大ウケ間違いナシ! 折った割ばしが復活/水がカルピスに変わる/ペットボトルがユビに吸い付く/マッチ棒の貫通/お札を指で貫通/ペットボトル消失
コラム3自虐は控えめに  コラム4 コミュニケーションの基本は「笑う」こと 
3章 超能力者を気取ろう! クレヨンの色あて/スップーンの切断/消える1円玉/開封済みのカンジュースが新品に復活/紙コップの中を透視
コラム5忘れじの片腕マジシャン/コラムマジックとウソとビデオテープ/コラム7 ミスディレクション/コラム 8マジックニおける構成とは? 
4章オーディエンス絶句の衝撃マジック! 中指にエンピツを突き刺す/トランプがレモンの中に入る/人体切断/人体浮遊1/風船を飲む/人体浮遊2/ロープから脱出/
コラム9 まじっくが上達するコツ!/コラム10 手先が不器用でもマジックはできるのか/コラム11 マジシャンが愛するトランプ「バスクル」/コラム12 ハーフダラーを知っていますか?
5章その他絶対いウケる簡単マジック チッシュの紙片が☆に変化/詐欺師のお札の数え方/コインがグラスの底を貫通/曲がらないスプーン/ティッシュの瞬間移動/10円玉が500円玉2枚に変化/コーヒーが大量の小銭に変化/青リンゴが赤リンゴに変化/ジュースが湧き出る/割りはしのの消失
特典1 ゼリーの中にコインが入る/特典2 選んだカードだけ表向きになる/特典3 選んだトランプがピーマンの中に瞬間移動する/特典4 宙に浮くコップ
終わりに (21) レビュー・エピソード (22) 備考  (23) リンク1 24) リンク2 (25) リンク3 (26)  (27) lLILLIPUT (28) 初版・1刷 (29) 良 (30) 2025/3/25 (31) LILLIPUT

【画付き改訂版 必ずウケる! カードマジック プロが教えるかんたん&本格手品ベスト50】
(1-1) 動画付き改訂版 必ずウケる! カードマジック プロが教えるかんたん&本格手品ベスト50 (1-2)書籍名・タイトルカナ (2) サブタイトル・特集名 (3) 巻号 (4) メイツ出版 (5) 出版社・発行元2 (6) コツがわかる本 (7-1) 著者1 (7-2) 著者1カナ (8) 著者種別 (9-1) 著者2 (9-2) 著者2カナ (10) 著者種別 (11) 著者3 (12) 著者種別 (13) 2023/12/15 (14) 4780428513 (15) 978-4780428513 (16) ¥1720 (17) 21 x 14.8 x 1 cm (18) 128ページ (19) 入門書ル(20)この本の使い方/はじめに覚えておきたいカードマジック用語とテクニック/個性的な仕掛けでウケる!カードマジック/相手が掴んでいるのに裏表がひっくり返るカード/名前人りかードを使って相手が引かードを予言する/紙でで包まれたトランプをナイフで切ってカード当て/カードの中からX印が現れて相手の引いたかードを当てる/メッセージカードを使った入れ替わりのサブライズマジック/2被を置ねで押し込むと絵礼に変身するカード/デックの中に仕込んだカードが相手の持ち上げた枚数を当てる/バラバラに破いたカードを指先の超能力で当てる/裏返すと1枚が別のカードにシェルカーを使ったマジック/捨てたたはすのカードが戻る!?不思読なンカ·ウントマジック/はでなマークに隠された不思議な力を使ったマジック/瞬間移動でウケる!カードマジック/エースがエースを呼ぶストップカードマジック/息を吹きかけると消える!?エースの瞬間移動/一瞬でカードが一番上に!?アンピシャスカード/選んだカードが裏返った状態で間移動/裏表に混ぜたカードが簡単に元に戻る/4枚のカードから1枚のカードを捨てても3枚にならないカードマジック/カードが上下に移動するエレベーターカードマジック/選んだカードの束の上には必ずエースが現れる/簡単な仕掛けでインバクトのある初心者向けカードプロタクシ·ン/指示した通りに色がそろう!赤と黒の超能力マジック/カードをズバリ当ててウケる! カードマジック/ンドイッチでカード当て/あなたの選んだカードは○○枚目にあります/カードを眺めているだけで見事に選んだカードを的中/初心者にピッタリ! 簡単トリックの簡単マジック/箱の中で何かが起こる! 選んだカードがひっくり返る/しっかりシャフルしても選んだカードをピタリと当てる/予言通りのカードが現れる!紙とベンを使ったマジック/相手の選んだかーが飛び出す/箱の中に入れたカードを当てる·/目当でのカードが上する·ライジングカード/カードをヒントにしたカード当て/ハンカチを使ったカーの脱出/キーカードを使った··カード当て/スペードのエースが時を指す!マジック時計の文字/ハンカチで隠したカードの束から覚えた2枚のカードを取り出す/自分の置いたペンが選んだカードをビタリと当てる/マジシャンにはお見通し!引いたカードを瞬·時に当てる·/好きな数字のところから相手の引いたカードが現れる·/封筒に入った大きなカードで選ばれるかーを·予言/マジシャンがカードをたたき落とすと選んだカードだけが残る/カードが入れ替わってウケる! カードマジック/まるで水と油のように混じり合わない赤と黒のカード/上にあった4枚のエースがおまじないですべてキングに変わる/高得点を自在に操るマジシャンのポーカー/順番を入れ替えたはずなのに何度やっても規則正しく並ぶカード/カードが次々と変化する!?3枚のカードを使ったマジック/テーブルに置いたカード別のカードに入れ替わるマジック/黒2枚の間にある赤のカードが黒カードをすり抜けて移動する/えーすの場所が入れ替わるスリーカードモンテ/異なる組み合わせのカードが入れ替わってペアになるマジック (21) 2020年発行の『必ずウケる! カードマジック プロが教えるかんたん&本格手品ベスト50』を元に加筆・修正を行い、動画の追加、書名・装丁を変更して新たに発行したもの (22) 備考 (23) リンク1 (24) リンク2 (25) リンク3 (26) I (27) LILLIPUT (28) 初版 (29) 良 (30) 2023/12/15 (31) LILIPT

【カズ・カタヤマ マジックの世界 】
(1-1) カズ・カタヤマ マジックの世界(1-2)カズ・カタヤマ マジックノセカイ(2) サブタイトル・特集名 (3) 巻号(4) 東京堂出版(5) 出版社・発行元(6) レーベル・シリーズ名(7-1) カズ・カタヤマ(7-2) カズ・カタヤマ(8) 著者(9-1) 著者2(9-2) 著者2カナ(10) 著者種別(11) 著者3(12) 著者種別(13) 2023/12/10(14) 449021096‎(15) 978-449021096(16) ¥700(17) 18.6 x 2.3 x 26.3 cm(18) 288ページ(19) 入門書(20) はじめに 第一部 マジシャンの生き様 第一章 少年がマジシャンになるまで 一期一会の舞台/マジックは本で学んだ/映像第一世代/調子こいた素人時代/第二章マジシャンという仕事/東京へ/温泉場という仕事/目標を設定しての仕事/第三章コンテストという幻想/コンテストは出るべきか?/FISMはやはり遠かった/プロが出場する意味/第四章どこへ行くのか/客船の仕事/公演を作ること/自分にしかできないこと/第二部愛すべき作品たち/第一章クロースアップ/ばナっと/ 水と油 110 カップとコインの手順/第二章サロン/揃を上がるカード/ スリー・ボールズ/シシ・ナイトメアー/第三章ステージ/カードとシルクのマニピュレーション/ケーンとボール/小さくなるトランプ/第四章/ポーナストリック/燃えるコイン/シルクの入れ替わりⅡ/ジョーカーさん/おわりに/(21)レビュー・エピソード (22) 備考 (23) リンク(24) リンク(25) リンク(26)  (27) LILLIPU(28) 初版(29) 良(30) 2023/12/1(31) LILLIPUT

【ギャリー・カーツ マジック・コレクション】
(1-1) ギャリー・カーツ マジック・コレクション (1-2)ギャリー・カーツ マジック・コレクション (2) サブタイトル・特集名 (3) 巻号 (4) 東京堂出版 (5) 出版社・発行元2 (6) レーベル・シリーズ名 (7-1) リチャード・カウフマン (7-2) リチャード・カウフマン (8) 著者 (9-1) 角矢 幸繁 (9-2) カドヤユキシゲ (10) 翻訳 (11) 著者3 (12) 著者種別 (13) 2023/10/27 (14) 4490210930 (15) 978-4490210934 (16) ¥12000 (17) 18.8 x 1.7 x 26.2 cm (18) 164ページ (19) 入門書 (20) まえがき(ロジャー・クラウズ)/はじめに(ギャリー・カーッ)/仮説に基づく可能性(Hypothetical Possibie)/ィンサイド/アウトサイド((Inside/Outside)/のり(Constant Return)/引き寄せられるの力(Attraction)/(Wishful Thinking)/スプリット・ディスクロージャー/(Split Disclosure)/ボディー・ピート(Body Heat)/4つの握りこし(Four-Fisted)/(Special Delivery)/オレンジ(Orange)/名を言って!(Name it!)/(The Anticipator)/空っぼの手(The Empty Hand)/インターチェンジ(Interchange)/(Coming Out Ahead)/脚色(Artistic License)/トリオ(Trio)/みんなでうまいこと(All Together)/葉卷(Cigar)/像(Mirror Image)/鮮やかなお手並み(Flurious)/刊行に寄せて/ポン太theスミス/訳者あとがき/(21) ジャンボコインを使用したコイン・マジックで、一躍有名になったギャリー・カーツだが、この本では、コイン・マジックのほかカード・マジック、その他クロースアップ・マジックでも、マジック界に大きな影響を与えた作品を提供している。(22) 備考 (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26) 画像リンク(27) LILLIPUT(28) 初版 (29) 良 (30) 2023/12/15 (31) LILLIPUT

【マジシャンGOのウケる!「運命マジック」タネあかします

(1-1) マジシャンGOのウケる!「運命マジック」タネあかします(1-2)マジシャンゴーノウケル!「ウンメイマジック」タネアカシマス(2) (その辺にあるものでダイジョブです)(3) 巻号 (4) 出主婦と生活社 (5) 出版社・発行元2(6) レーベル・シリーズ名 (7-1) マジシャンGO (7-2) マジシャンゴー(8) 著者 (9-1) 著者2 (9-2) 著者2カナ (10) 著者種別(11) 著者3 (12) 著者種別(13) 初版発行日 (14) 4391160390(15) 978-4391160390(16) 1650円(17) ‎ 1.1 x 14.5 x 21 cm(18) ‎120ページ(19) 入門書(20) 【目次】<マジックはみんなが楽しめるエンターテインメント><Part.1>身近なものでお手軽マジック01――腕をひねって親指が上に!?02――ロープが首をすり抜ける!03――好きなものをズバリ当てる04――友達が選ぶものを予言できる!05――指輪が一瞬で元に戻る!06――手からコインが消える!07――一瞬で輪ゴムが抜ける!08――ティッシュが増える!09――ティッシュが2個に!?10――紙コップからティッシュが! 卵が!11――999,999,999に変わる!12――数字が消えていく!?13――黒いペンに変わる!14――ロープが同じ長さになる!15――マスクの穴が消える!16――ストラップが手から抜ける!<Part.2>タネと仕掛けの簡単工作マジック17――紙袋からお茶が消える!18――ペットボトルにコインが入る!19――千円札が五千円札に変わる!20――輪ゴムがたくさん入ってる! 21――ハンカチが水をすり抜ける!22――紙コップが宙に浮く! 23――紙コップに入れた水が消える!24――ハンカチが卵に変わる!  25――紙袋からペットボトルが!<Part.3>みんなびっくり! カードマジック26――風船にトランプが入っちゃう!27――ジョーカーだけが現れる!28――選んだカードが浮き上がる!29――エースがエースを呼ぶ!30――選んだカードが5番目に現れる!<マジシャンGO インタビュー>僕がマジシャンになったのは運命です!(21) 日本テレビ系「月曜から夜ふかし」で話題!「これが運命です!」の決めゼリフでおなじみのマジシャンGOのマジック本が登場!(22) 備考 (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26)  (27) LILLIPUT(28) 初版(29) 良(30) 20231212(31) LILLIPUT


【盲学校でマジックショーを!】
1-1) 盲学校でマジックショーを! (1-2)モウガッコウでマジックショーヲ!(2) サブタイトル・特集名(3) 巻号(4)NextPublishing Authors Press (5) 出版社・発行元2 (6) レーベル・シリーズ名(7-1) 万博(7-2)バンパク (8) 著者 (9-1) 著者2(9-2) 著者2カナ (10) 著者種別 (11) 著者(12) 著者種別 (13)2023/10/6(14) (15) 978-4802084369 (16)¥1500 (17)14.8 x 0.64 x 21 cm (18) 110ページ (19) 入門書 (20) 目次・概要  (21) 「目の見えないお客さんに手品を演じることは可能なのだろうか?」 そんな疑問に向き合って、実際に盲学校や視覚障害者福祉施設で手品を演じる「盲学校マジック」の活動を続けてきた著者の、初めてのエッセイ集です。 失敗談やウケた話など、盲学校マジックを演じる中で経験したエピソードを綴りました。 【内容】 お客さん二組!/手品なんて分からない/目隠しする?しない?/読める結び目/自由の女神の足/スペードなのにクイーンなんですか?/パフパフ・つるつる/卒業のメッセージ……など、全部で25のエッセイを収録。それらに加えて、読んで体験できる盲学校マジックの実演も3つ載せています。「みなさま、こんにちは!盲学校や視覚障害者福祉施設などで手品を演じる活動をしています、マジシャン万博と申します。私は今、襟付きの白いシャツの上に、黒いジャケットを羽織り、黒いズボンを履いて、黒い帽子をかぶり、そして金色の蝶ネクタイをしています。少し失礼して、一度マイクを外して声を出させて頂きます。みなさま!私はここで喋っています!失礼しました。今は壇上でマイクを手に持って喋っています」(まえがきより)こんなセリフから始まる、盲学校マジックの不思議な世界をお楽しみください。
 (22) 備考  (23) リンク1 (24) リンク2 (25) リンク3 (26) (27) LILLIPUT (28) 初版 (29) 良 (30) 2023/12/8 (31) LILLIPUT

世界一やさしいマジックの本】
(1-1) 世界一やさしいマジックの本(1-2)セカイイチヤサシイマジックノホン(2) サブタイトル・特集名 (3) 1(4) すばる舎 (5) 出版社・発行元2(6) レーベル・シリーズ名 (7-1) アレクサンドル・アンリ 1 (7-2) ナアレクサンドル・アンリ (8)著者 (9-1)ロクサーヌ・サルバート (9-2)ロクサーヌ・サルバート (10) 絵(11)横田宇雄(12) 翻訳(13) 2023/11/20(14) 4799111388 (15) 978-4799111383(16) 1800(17) 25.7 x 18.2 x 2 cmmズ(18) 48ページ(19) 入門書(20) 目次・概要 (21) レビュー・エピソード (22) 備考  (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26)  (27) LILLIPUT(28)第1刷(29)良(30)2023/12/2(31)LILLIPU
T
【世界一やさしいマジックの本】
(1-1) 世界一やさしいマジックの本(1-2)セカイイチヤサシイマジックノホン(2) サブタイトル・特集名 (3) 2 (4) すばる舎 (5) 出版社・発行元2(6) レーベル・シリーズ名 (7-1) アレクサンドル・アンリ 1 (7-2) ナアレクサンドル・アンリ (8)著者 (9-1)ロクサーヌ・サルバート (9-2)ロクサーヌ・サルバート (10) 絵(11)横田宇雄(12) 翻訳(13) 2023/11/20(14) 4799111396(15) 978-4799111390 (16) 1800(17) 25.7 x 18.2 x 2 cmmズ(18) 48ページ(19) 入門書(20) 目次・概要 (21) レビュー・エピソード (22) 備考  (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26)  (27) LILLIPUT(28)第1刷(29)良(30)2023/12/2(31)LILLIPU


【高齢者に喜ばれる 「マジック」レクリエーション」】
(1-1) 高齢者に喜ばれる 「マジック」レクリエーション」(1-2)コウレイシャニヨロコバレ鵜マジックレクリエーション(2) 新装改訂版 楽しくかんたん! 現場で役立つネタ&実演のコツ(3) 巻号 (4) メイツ出版(5) 出版社・発行元2(6) コツがわかる本(7-1) 沢 しんや(7-2) サワシンヤ(8) マジック監修 (9-1) 瀬戸 雅嗣 (9-2) セトマサシ (10) 老人介護監修(11) 著者3 (12) 著者種別(13) 2023/6/30 (14) 4780427932(15) 978-4780427936(16) ¥2000(17) 21 x 14.8 x 0.9 cm(18) 112ページ(19) 入門書(20) 高齢者向けマジックのコツ/この本の使い方/01みんなが参加できるレクリエーションマジック/先の運動に/アラ、ふしぎだ輪/回転するプロペラ/おててつないで/何になるかな?(1)/何になるかな?(2)/のびヤシの木/新聞ハシゴ/02会話を楽しむコミュニケーションマジック/笑いで脳の活性化を/飛行する赤いロープ/コケコッコー/見えない糸が見えますか?/封筒の透視/次々変わる新聞帽子/つながるクリップ/ミカンの曲芸??/踊るハンカチ/紅茶はいかが?/03目の前で不思議が起こるテーブルマジック/毎日の会話のきっかけに/不思議な額縁/引力に逆らう5円玉/不死身のお札/浮き上がる割り箸/洗濯日和/しっかり留めたはずなのに/つながっちゃった/切っても切らない紙テープ/演技がいいね/04見るだけで楽しめるパーティーマジック/お誕生会等のイベントに/おめでとうございます/えっ? ティッシュからネックレスが/切れないお札/湧き出る紙幣/ハンカチの脱出/宙に浮かぶストロー/増えるお菓子/不思議なスケッチブック/玉子を生む週刊誌、とっくりトリック/とっくり釣り/大きくなるメッセージシート/でっかいわロープ/消えるコップ/(21) 介護の現場の方にうかがうと、高齢者が参加して喜ばれるレクリエーションはダンスや体操、そして鑑賞して喜ばれるのが歌とマジックだそうです。歌の場合は「演歌」や「民謡」「歌謡曲」「ジャズ」「シャンソン」など好き嫌いが分かれますが、マジックが嫌いという方はあまり見かけません。普通の生活の中では有り得ないことや、不思議な現象にワクワクするのだそうです。見ている方の中には、BGMに合わせて手拍子をしてくれる人もいます。若者よりもはるかに楽しみ方を知っています。ただし、これも見せ方ひとつで大きく違ってきます。本書ではそういったマジックを選びました。使う道具も、日用品や100円ショップ等で簡単に安価に手に入るものばかりです。また本書では、すべてのマジックにセリフがついていますが、これをそのまま話すのではなく、書いてあるセリフを参考にして自分らしい言葉に置き換えてください。台本通りのセリフでは見ている方に気持ちが伝わりません。おもしろおかしく、見ている方に楽しんでもらおうという気持ちで話してください。マジシャンではなくエンターテイナーになって不思議さよりも楽しさを伝えられるようになってください。(22) 2019年発行の『高齢者に喜ばれる「マジック」レクリエーション 現場で使える手品ネタ&実演のコツ』を元に内容の確認、加筆・修正、書名・装丁を変更して新たに発行したもの (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26) (27) LILLIPUT(28) 第1版第1刷(29)良(30)2023/9/17(31) LILLIPUT

【のびのび博士のパタパタマジックシアター】
ブタイトル・シリーズ名 /S-No./巻数/号数/藤原 邦恭/訳者/ いかだ社/28ページ/4870515814、78-4870515819
2023/3/12/2300円

(1-1) のびのび博士のパタパタマジックシアター  (1-2)のびのびハカセのパタパタマジックシアター (2) サブタイトル・特集名 (3) 巻号 (4) いかだ社 (5) 出版社・発行元2 (6) レーベル・シリーズ名 (7-1) 藤原 邦恭 (7-2) フジワラクニヤス (8) 著者 (9-1) 著者2 (9-2) 著者2カナ (10) 著者種別 (11) 著者3 (12) 著者種別 (13) 2023/3/12 (14) 4870515814 (15) 978-4870515819 (16) 2300円 (17) 21.2 x 18.2 x 2 cm (18) 28ページ (19) ジャンル (20) 目次・概要 (21) レビュー・エピソード (22) 備考 (23) リンク1 (24) リンク2 (25) リンク3 (26) (27) LILLIPUT (28) 初版 (29) 良 (30) 2023/2/13 (31) LILLIPUT


⇒2015 ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004 ⇒2003 ↑Top  ⇒2001 ⇒20世紀⇒古書

関連記事掲載一般誌

【レディ・マジシャン】It's Showtime!
(1-1) 週刊文春(1-2)シュウカンブンシュン(2) サブタイトル・特集名(3) 65巻20号(4) 文芸春秋(5) 出版社・発行元2(6) レーベル・シリーズ名(7-1)加藤晃彦 (7-2) カトウアキヒコ(8) 編集人(9-1)著者2(9-2) 著者210) 著者種別(11) 著者(12) 著者種別(13) 2023/5/25(14) ISBN1(15) ISBN2(16) 148円(17) B5サイズ(18) ページ数(19) 関連記事掲載一般誌(20) レディ・マジシャン It's Showtime! p130 御寺ゆき、きょうこ、Mayuco、荒木巴 (21) レビュー・エピソード (22) 備考 (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26) (27) LILLIPUT(28) 2023/6/1(29) 良(30) 2023/9/15(31) LILLIPUT

【ユリゲラー独占インタビュー
(1-1)週刊ポスト(1-シュウカンポスト(2) サブタイトル・特集名(3)56翰24号(4) 小学館(5) 出版社・発行元2(6) レーベル・シリーズ名(7-1) 鈴木亮介(7-2) スズキリョウヘイ(8) 編集人(9-1) 著者2(9-2) 著者2カナ(10) 著者種別(11) 著者3(12) 著者種別(13) 2024/8/5(14) ASIN ‏ : ‎ B0D4DTZT6G(15) ISBN2(16)600円(17) B5(18) ページ数(19) 関連記事一般誌(20) 目次・概要(21) レビュー・エピソード(22) 備考 (23) リンク1(24) リンク2(25) リンク3(26) (27) LILLIPUT(28) 初版(29) 状態(30) 2024/10/19(31) LILLIPUT


⇒2015 ⇒2014 ⇒2013 ⇒2012  ⇒2011  ⇒2010  ⇒2009  ⇒2008  ⇒2007  ⇒2006  ⇒2005  ⇒2004  ⇒2003 ↑Top  ⇒2001  ⇒20世紀

●漫画

ホーム | LILLIPUTの部屋 | このページの先頭に戻る