1970年~1974年

最終更新2016年01月25日

⇒探してます

古書一覧に戻る

LILLIPUTの部屋へ戻る

ホームページへ戻る


初版発行

一覧 ~1900 1900- 1910- 1920- 1930- 1940- 1950- 1960- 1970- 1980- 1990- 2000- 不明 シリーズ
1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 

1970

【シガレットのバレーション技法】 
金沢天耕/金沢孝/48/1970/4/30/1970/4/30/  

総論/奇術の定理/演技のポイント
実技篇/演技の準備/演技の手順/トリックシガレットの片手増加と送り増加/シガレットの1本使いから3本増加へ/袖を通るタバコより3本への増加/ハンカチを貫通するタバコと次々にハンカチに現れるタバコ/連続して出現する6本のタバコ/1本より4本の連続増加出現
総括篇/演技のしめくくり/演技上の諸注意

【図説・日本の手品】青蛙選書/30/ 
平岩白風/青蛙書房/217/1970/5/20/1970/5/20/950円
伝授本の展望
◇伝授本に手品の歴史を訪ねて/元禄頃から明治期まで/本の表題に現われる手品感覚/
今に続く着想や現象/序文の中に息づく手品の妙味/本の内容に見る手品の伝統
◇時代と共に変る手品の形容語
伝授技の分類
◇徳利を宵に釣り上げる芸当/こよりとロ中の仕掛け/酒と盃の奇芸いろいろ/わらしべで釣る方法
◇相生茶碗を扇の要で釣り上げる/釘を曲げて仕掛ける/竹を裂いて仕掛ける/夫婦茶碗ともいう
◇蝋燭の焔が宙に浮いて飛行する/おのれと火のつく蝋燭/おのれと他へ移る焔/蝋燭を宙に吊る薬法/手拍子で火をともす伝/糸を仕掛けて宙に吊る/化け物蝋燭の製法秘伝/蝋燭の火を懐中する
◇和妻に欠かせない 「煙無しの線香」/煙無し線香の作り方
◇水中より火燃えいずる驚き/鉢の中に線香を仕掛ける/水上に火を点するの術
◇放下笠と天狗通の「品玉」の手練技/基本技と手順について/手順と現象を要約すると
◇口中と指先の芸「豆の品玉」/一粒を五粒に分裂させる/豆をロヘ入れ目から出す/天狗の豆かくしの術
◇左右の手に通い合う硬質の不思議/硬貨を通わせる技法と手順/古書にある硬貨の手品
◇嵌抜自在の不思議「金輪の曲」/基本技と手順の一例
◇扇の凰で舞い散る「紙吹雪」の美しさ/和紙で作る紙吹雪と延
◇白紙をもんで変げさせる「紙玉子」/吹いてふくらむ甘皮玉子
◇延が変げする「紙うどん」の滑稽味/燈心を素麺に見たてる/紙にて饂飩を作り出す/空鉢に索麺を出現させる
◇加留多の手品の多彩な面白さ/鍵札による加留多当てなど/加留多の縮小術その他/札を予言してから当てる
◇箸や替が踊り出す「ひょこ」の奇妙な効果/紙人形がおのれと動きだす/助手を使う西洋骸骨踊り/紙玉で蜘蛛のすがらみ/煙管持ち主のあとを慕う/羽織紐を蛇に見せかける
◇真中を切っても元通りにつながる「縄切り」/真中と思わせて端を切る
◇口中で何本も針に糸をとおす術/手中の物と取り違える法/懐中で針に糸をとおす伝/口中に前もって用意する法
◇看客頭上で竿を振り釣り出す「金魚釣り」/二本の糸を使い分けて釣る/盃洗や懐中から金魚出現
◇水中から乾いた砂を取り出す「五色の砂の曲」/砂を蟇の油や生蝋でまぶす/砂をうす膠で五色に染める
◇鉢に「五色の水」を混ぜ別々に汲み分けて出す術/五色の水を汲み分ける秘法/白紙を水中で五色に染める
◇呪文で他の品に早変る「変化の術」の手練技/笹の葉が泥鰌に化す、その他/卵が桶や籠の中で鳥に変る/懐紙を燃して花火にする
◇茶碗の中の品と品が交換し合う「入変え術」/小豆と粟とが入換る法/米、小豆、水の三段返し
◇暗号、怪奇感、意外性など「音に着想した手品」/使鬼打門その他の珍作/当意即妙の効果音を作る/太鼓、鼓の音を暗号にする
◇虫や鳥など生物に着想した奇芸いろいろ/紙の亀や蛙が虫の力で動く/豆に魂を入れ蝿をとらす/作り物の魚や折鶴の不思議/川太郎や竜を出現する法
◇人の顔を長く見せる狼と虹矧の手品/狼糞を丸めて火にたく/自狐の糞の黒焼を使う奇芸/蚯矧の粉を油火にとぼす
◇即興的な着想で「人作のお化け」/当意即妙狸七ばけの術
◇釣り物、積み物など有り得ない形容が見世物/提灯と釣鐘のつり合、その他
◇二本の縄の中に結んだ硬貨や人間の「脱出現象」/縄につないだ銭を脱出させる/天明頃の神変奇特の縄/人間を脱出させる縄抜け術/一本の縄で結ぶ脱出現象
◇大手妻の人間脱出「釜脱け」と「葛寵脱け」/子供を釜に詰めて脱出させる/葛籠を紐で結び脱出させる
◇指の間で増減する「四つ玉」の熟練技/半玉と丸玉の使い分け/容器の中の黒白を当てる/黒自の玉を嗅いで当てる
◇両親指を結んだまま柱を貰通する「柱抜き」/明治十年頃に初めて種明し/秘技を詳述の西洋奇術自在/二重の観世経で固く結ぶ/天一の親指抜きについて/紙紐に針金を仕込む方法
◇明治初年頃から流行した「幻燈」仕掛けの幽霊/舞台に大破瑠板を仕掛ける/幻燈器の元祖「影絵目鑑」
◇明治初年頃の人気番組西洋手品「鶏の首切り術」/種首を切って蘇生させる法/天明期の「雀の首切り術」/真実に首を切り蘇生させる法◇明治六年に初公開されたロンドン手品「西洋首切り」/最初に種明しした「座敷諸伝授」/最も具体的な「西洋魔法鏡」/首切りの音を聞かせる演出
◇首切りの仕掛けを応用した「壷抜け」の大手品/壷抜けに二通りの演出
◇西洋大手品の代表芸、明治期の「人体浮揚の術」/伝授本にある仕掛けの各種
◇明治期の舞台手品の展望、東洋奇術操一と西洋手品天一ら/影響の大きい西洋渡来の手品/外国巡演の成果「天一の舞台」◇仕掛け箱による出現現象「底無し箱」と「蒸籠」/古来から続く箱の仕掛け/底無し箱の形を変えた「蒸寵」/箱に出現物を補給する法/明治になっての呼称「顕晦箱」
◇和妻の型物にしている「女夫引出し」の伝統芸/秘事百撰にある箱の仕掛け/帰天斎派の伝える型物芸/箱枕に応用した仕掛け
◇空と見せてから様々な品を出す「無双引出し」/弘化の伝授本にある仕掛け/盗賊除けふしぎ箪笥の伝
◇長い時代に工夫を重ねて完成した「浮連の蝶」/紙の蝶を飛ばす示唆/紙の蝶にすが糸をつける/紙の蝶に初めて糸をつける/蝶に茶碗のふちを歩かせる/扇の絵に蝶が戯れる術/柳川流を伝える帰天斎一派/紙の蝶に扇の風を送る
◇享保の頃に台頭して色々と変動した「水芸」陰陽水火の遣い分けの原形/口上や鳴物に合せて噴水する/徳利から水を吹き上げる/松旭斎が伝える水芸の原形/掌中より水気をのぼす伝/明治の陰陽水火の遭い分け/ゴム管で扇から噴水させる/松旭斎の型物「水芸」の構成
◇参考にした手品文献百三十六目録

【奇術と手品の習い方】 
石川雅章/金園社/343/1970/12/1/1975/7/10/第3版/800円

目次
総論編
総論編
手品・奇術・魔術/奇術界のノーベル賞/うらやましいアメリカのクラブ組織/天皇さまも奇術がお好き/ネパールの王子さまも奇術ファン
魔法へのあこがれ/テレビ時代とマジック/魔法使いも人間だ!/奇術教育の収穫/奇術と詐術/話題と心霊手術/目明き千人・めくら千人/ディレクターの弁明/死角をつけば/器用と不器用
奇術の歴史/そもそも奇術の始まりは/奇すしきすべ/日本古代の奇術/中国の変戯法児/日本手妻の味
奇術応用の精神療法/動物の心霊手術/ショーとしての催眠術/動物催眠術とは?/にわとりを眠らせる
奇術の学び方:奇術の学び方/不器用者ほど上達は早い/奇術愛好者に悪人はいない/サーストンの三原則/タネを尊んでタネに頼るな/新しい奇術の演出/失敗を活かせ/鏡は最高の良師/口上と話術と機知と/照明と伴奏/マジシァンの服装とメーキャップ/マジック・テーブルと道具箱/速度・距離・角度/司会は兼ねるな/タネあかしの仕方/マジック・ウォンド(魔杖)と扇子/一枚のハンカチ
ロープの奇術:ひょうたん結び/リングのぬきとり/ロープ抜き/五つのリングと二本のロープ/ふしぎな三本のロープ/つながるひも/首ぬきのロープ/リングの饗宴/移動するハンカチ/ロープ切り三種/お手手つないで/離れられない二人?
小品奇術:ダイスの透視術/ビンとカップの奇蹟/これが奇術だ!/不死身のハンカチ/ノリ無しで紙をつなぐ/時計の消失/布のノリ無し接着術/開運お守り当て/歌うどんぶり
ハンカチ奇術:結んでも結んでも/カメレオン・ハンカチ/ニュー・染め分けハンカチ/飛び込みハンカチ/奇蹟のハンカチ/チェンジする結び目/ハンカチをつなぐ/結び玉の奇蹟/会うは別れの/手をつなぐハンカチ/六枚ハンカチ
コイン・マジック:コインの忍術/まぼろしの銀貨/もぐり込む銀貨/銀貨かくし/百円玉とん走/紙幣焼き/溶ける銀貨/紙幣印刷機/十円玉の空中飛行/投げ銭の妙技
力-ド・マジック
カードの基本技法:美しい切り方/うそのカットとパス/二分法/四分法/両手パス/片手パス/パーム法/カードの強制法/ファン・カード/ライジング・カード/変幻カード/とび出すカード/カードの十字ぬけ/たずねびと/小さくなるカード/吸いつくカード/カードのリモコン/愛の牽引力/四国会談/仲よし四人旅/霊感力/あなたの好きな女王さま/寝返りをうつカード/霊感予言カード
身のまわりの材料でできる奇術
女性のきものをはいでいく一連の奇術:抜けるリング/即製めがね/非常線突破!/離れられない二人/結んでも締めても/帯のスピード巻き替え/キモノのぬきとり/キャップの行方
一番手近なネタ・タバコ:うわ気なタバコ/タバコ倍増術/ミニ・ミリオン・シガレット/お化けシガレット/天から降ってくるシガレット/タバコの消失/煙の空中飛行/煙をつまむ/変現タバコ
マッチのあしらいで:ペテン・マッチ/ビックリ・マッチ/マッチの兵隊/おどるマッチ/ソデ抜けの風
食卓奇術:魔法のお手もと/ローソクを食べよう/センヌキの怪/ナイフをのむ/フォーク折り/手のひらザックリ!/フルーーツの奇蹟/お茶の間造幣局/卵の水浴/歌うドンブリ/針を水に浮かす
ステージ奇術
のびるヤシの木/数の霊感術/不死身の風船/ボールの入魂/米と水/四次元の証明/チャイナ・チューブ/三枚びょうぶ/金魚釣り/金魚鉢/帽子玉子/魔法の時計/支那せいろう/ふくろ抜け/タンバリン/若狭の水/人気の反映/おなじみ花吹雪/お皿の行方/花の饗宴/火炎のごちそう/無重力状態/四つ玉入門/おわんと玉/鉄火術/真剣白刃止め/磁力発生
催眠術
鳥を眠らせる/催眠術はだれもかかる/催眠術の効果/自己催眠のかけ方/テレビショーの催眠術/刺針術/指環を鉄化する/人橋術/指寄せ/不動金縛りの術/針の山登り/頭上砕瓦術
付録:主なる奇術材料製造販売店/全国アマチュア・マジシァン・クラブ抄


第3版


第6版

1971

【マジック教室】あけぼの入門百科  
岡田康彦/曙出版/197/1971/-/-/1977/7/20/550円
マジックの演出
マッチを使ったマジック/折れないマッチ棒/鋼鉄のマッチ棒/かえってきたマッチ棒/カメレオンマッチ/神秘のマッチ箱/マッチ箱の抜き取り
ロープを使ったマジック/ロープと輪/ひと振り結び/五つの輪を作る/消えるちょう結び/ロープの輪消し/ひもとキャラメルの箱/ピンポン玉の綱渡り/アキカンとロープ/ロープ切り<その1>/ロープ切り<その2>/わ、わ、わ、わ
コインを針使ったマジック/いつも表をむくコイン/宙に消えるコイン/コインの量産/ジャンピングコイン<その1>/ジャンピングコイン<その2>/消えるコイン<その1>/消えるコイン<その2>/ふえるコイン<その1>/ふえるコイン<その2>/
ふえるコイン<その3>/吸いつくコイン/燃えるコイン/コインはどこへ
ハンカチを使ったマジック/ほどける結び目/子供を生むハンカチ/消える結び目/サーカスのハンカチ
コップとビンを使ったマジック
仲の悪い水/はなれないコップ/五個のコップとジュース/赤い水の引っ起し/糸でつる氷/ミルクの消滅/落ちないコップ/消えるコップ/ビンを吹き抜ける息/ジュースの移動/とっくリつり/色の変わる花/水のファンタジー
食品を使ったマジック/バナナの怪/ローソクを食べる/煙のタマゴ/アキビンとタマゴ/浮かぶタマゴ/コロンブスのタマゴ/おばけキャラメル/カステラの中から10円玉/燃える角砂糖/ミカンの不思議
カードを使ったマジック/カードの曲芸/アクロバットカード/霊感のカード/不思議なダイヤ/箱から出るカード/ふき抜けるカード/カードのいれかわり/かべにはりつくカード/四杖のエース/最後に残るカード/五枚目のカード/ハーフサイド
とっておきのマジック
消える鉛筆/鉄腕アトム/割れない風船/色の変わる風船/時計の数字当て/年齢あて/クレヨンの色当て/糸とストロー/曲がったフォーク/灰の字を読む/ぼうしから/動くいす/浮かぶ人間
トンチマジック/指輪/片つむり/観光旅行/小鳥/ダイヤのクィーン/ハンカチの抜き取り/ジャンピングハンカチ/切れないハンカチ

【手品奇術あなたは魔術師】ジュニアチャンピオンコース  
佐藤弘道・浅野貢一/学習研究社/213/1971/-/-/1971/-/-/
*カラー口絵*
魔術へのごあんない/刃の上にねる美女/ステッキざしの術/美女の転換術/マジック板/魔法のたる/美女の火あぶり/水・中脱出術/火をふく人間
魔術師になるための六か条
この本を読むみなさんへ
-手品奇術入門-
消える消える消滅術/消えてしまった美女/魔法のたんか/犬を消すはこ/●あなたもできる消滅術/ハンカチ/消えてなくなるハンカチ/ふしぎなポケット/ハンカチをのみこむ新聞紙/コイン/消えた百円玉/空中に消える10円玉/ハンカチにかくれる10円玉/トランプ/トランプ10枚が9枚に/ぼうしのマジック/ふうとうから消えるカード/マッチ/なぞのマッチばこ/百円玉を消すマッチばこ/ひもからぬけるマッチばこ/手の中からマッチ棒が消える/水/水をすいとるとくり/魔法のコップ/水が消えるコップ
出てくる出てくる出現術/ハト出しの魔術/とび出す二ひきのぶた/魔法の水さし/●あなたもできる出現術/マッチ/ふしぎなマッチばこ/自動的に出てくるマッチばこ/移動する10円玉/ハンカチ/とび出すハンカチ/ハンカチをうむつつ/なぞのコップ/コイン/水が出てくる10円玉/千円さつが出るはこ/お金が出てくるレモン/トランプ/表になって出るカード/マジックカード/下から出る相手のカード
変わる変わる転換術/ぶたに変わる美女/女が男に変わる/生卵からひよこが生まれる/●あなたもできる転換術/コイン/10円玉が百円玉に/百円を10円に変えるトランプ/コップに入れると10円玉が変わる/トランプ/早変わりトランプ/エレベーターカード/四枚のエース/ひも/切ったはずのリボンが/切っても切れないロープ/灰が糸になる/ハンカチ/色が変わるハンカチ/ハンカチの色をそめるコップ/風船/色が変わる風船
見える見える透視術/持ち物あての術/●あなたもできる透視術/さわったコインを当てる/次のカードをぴたりと当てる
千変万化の魔術/空中にうく美女/美女の胴切り/海中からの脱出/●あなたもできる魔術/思いのままになるマッチ/ひもからぬけるドロップ/ふしぎな輪/落ちない5円玉/卵を産むハンカチ/おどるピンポン玉/枚数をぴたりと当てる/言うことをきかないトランプ/カードの上にのるコップ/不死身カード/食べられるろうそく/ひとりでにつく電球/空中に姿を消すコップ/けむ出しの術/号令をきくレモン/天じょうにはりつく10円玉/
-科学マジック入門-
コップと水のマジック/空中にうかぶ金魚/干しぶどうのうきしずみ/飛び出すコップ
10円玉のマジック/10円玉のしゃとう/小さい穴を通りぬける10円玉/消える10円玉/カタカタなる10円玉
卵のマジック/卵を立てる/どちらがゆで卵?/牛乳びんに飛びこむ卵/黄身だけがかたまるへんな卵
せっけんのマジック/魔法の灰/うかぶシャボン玉/回る針金
くすりを使うマジック/生きている写真/かれ木に花がさく/水の上を走る火/お茶で字が書ける魔法の紙
じしゃくと電気のマジック/うかぶクリップ/号令で動く船/電気人間/ふしぎな下じき
●体けい室
マジックショー観覧記(1)
マジックショー観覧記(2)
力のマジック
思っている数をぴたりと当てる


【水とくうきでマジック実験】かがくであそぼう   
大竹三郎 文/月田孝吉 絵/大日本図書/28/1971/331/1990/3/5/906円

ガーゼでも水がこぼれない/はいらない水/ういてこい!ぎんがみ/ういてこい1ブドウ/ひとりでにうごいたうごいた/びんのなかのシャボン玉

 

【手品・奇術入門】小学館入門百科シリーズ/12  ⇒写真
引田天功:監修/小学館/198/1971/7/30/1972/3/10/380円/*  

第一章、奇術上達七つのコツ/基礎をしっかり覚えよう/自分にあったマジックを選ぼう/道具をじょうずに使おう/科学マジックの原理を知ろう/練習をくり代えそう/タネを秘密にしよう/友達にためしてみよう
第二章 世界の大魔術/バラモンのロープ/ぶきみな首/悪魔の使いガイコツになる少年/火星から来た老人/空中にうかぶ少女/生きかえったガチョウ/奇妙ななバスケット/炎からの脱出/ナゾときバラモンのロープ/ナゾときぶきみな首/ナゾとき悪魔の使いガイコツになる少年/ナゾとき火星から来た老人/ナゾとき空中にうかぶ少年/ナゾとき生きかえったガチョウ/ナゾとき怪奇なバスケット/人間どう切りのナゾをとく
第三章 身近なものを使ってやろう/ほのおがハンカチに/色の変わる風船/クレヨンの色あて/とおりぬけるマッチぼう/おれないマッチぼう/短いマッチぼうは?/消えるコイン/神秘のマッチばこ/空中に消えたコイン/とけるコイン/ビンをとおりぬける息/からビンのタマゴ/消えるコップ/黒い水が消える/落ちないコップ/指の上に立つハンカチ/右から左へ/ストローと糸/われない風船/ふしぎなバナナ/リボンのでるミカン/ハンカチのぬきとり
第四章 科学を応用してやろう/色の変わる水/うかぶタマゴ/忠実なろうそく/白い花が赤くなる/なかのわるい水/水にうく石/色の変わる絵/ろうそくの花火/赤い水と白い水/エレベーター・ボール/牛乳にばける水/牛乳ビンとタマゴ
第5章 小道具を使ってやろう/魔法の小ばこ/灰の字を読む/白いハンカチが赤に/ハンカチになるろうそく/生き返った新聞紙/消えるビールコップ/魔法のぼうし/ひとりでに動くいす/宙にうかぶ人間/うきあがるテーブル/うどんにばけるテープ/なわぬけ/人形のどう切り/ふしぎな紙づつ/インスタント湯わかし
第六章カードを使っててやろう/カードの使いかたを覚えよう/カードの基本/カードの種類/カードの扱いかた/シャツフルのやりかた/カードのいれかわり/れい感カード/とびだしカード/なかの良い四人の王様/ふしぎなダイヤ/サーカス・カード/うき・だしてくるカード/アクロバット・カード
第七章 数字を使ってやろう/ふしぎな時計/思った時間をあてる/消した数字を読む/思った数をあてる/数のトリック/数のクイズ/トンチ手品

 

【手品・奇術入門】小学館入門百科シリーズ/12 第2版 
引田天功:監修/小学館/198/1971/7/30/1989/6/10/580円/
* 
第一章、奇術上達七つのコツ/基礎をしっかり覚えよう/自分にあったマジックを選ぼう/道具をじょうずに使おう/科学マジックの原理を知ろう/練習をくり代えそう/タネを秘密にしよう/友達にためしてみよう
第二章 世界の大魔術/バラモンのロープ/ぶきみな首/悪魔の使いガイコツになる少年/火星から来た老人/空中にうかぶ少女/生きかえったガチョウ/奇妙ななバスケット/炎からの脱出/ナゾときバラモンのロープ/ナゾときぶきみな首/ナゾとき悪魔の使いガイコツになる少年/ナゾとき火星から来た老人/ナゾとき空中にうかぶ少年/ナゾとき生きかえったガチョウ/ナゾとき怪奇なバスケット/人間どう切りのナゾをとく
第三章 身近なものを使ってやろう/ほのおがハンカチに/色の変わる風船/クレヨンの色あて/とおりぬけるマッチぼう/おれないマッチぼう/短いマッチぼうは?/消えるコイン/神秘のマッチばこ/空中に消えるコイン/とけるコイン/ビンをとおりぬける息/ふしぎなひも/消えるコップ/黒い水が消える/落ちないコップ/指の上に立つハンカチ/右から左へ/ストローと糸/われない風船/ふしぎなバナナ/リボンのでるミカン/ハンカチのぬきとり
第四章 科学を応用してやろう/色の変わる水/うかぶタマゴ/忠実なろうそく/高いところに流れる水/なかのわるい水/ひみつの手紙/熱湯にばける水/ろうそくの花火/赤い水と白い水/エレベーター・ボール/牛乳にばける水/悪魔の呼び声
第五章 小道具を使ってやろう/魔法の小ばこ/灰の字を読む/白いハンカチが赤に/ハンカチになるろうそく/生き返った新聞紙/ハサミ抜き/魔法のぼうし/ひとりでに動くいす/宙にうかぶ人間/うきあがるテーブル/うどんにばけるテープ/なわぬけ/人形のどう切り/ふしぎな紙づつ/インスタント湯わかし
第六章カードを使っててやろう/カードの使いかたを覚えよう/カードの基本/カードの種類/カードの扱いかた/シャツフルのやりかた/カードのいれかわり/れい感カード/とびだしカード/なかの良い四人の王様/ふしぎなダイヤ/サーカス・カード/うきだしてくるカード/アクロバット・カード
第七章 数字を使ってやろう/ふしぎな時計/思った時間をあてる/UFOカード/さいころの数の計算/数のトリック/死の数字/スピード計算

 


第2版19刷


第2版32刷


第2版37刷、39刷

【ゲーム奇術大学】まんが版入門百科/少年少女集英社文庫/B-3 
引田天功監修/集英社/86/1971/10/20/1978/6/10/第2版2刷
第1章マッチの手品
1音がしたのにカラッポ/2折れないマッチ棒/3マッチ箱の抜き取り/4立つマッチ棒
第2章ハンカチの手品
1消えるコイン/2子供を生むハンカチ/3ロウソクがハンカチになる/4立つハンカチ/5入れかわるハシカチ/6色のかわるくハンカチ/7切れないハンカチ/8消えるえんぴつ/9ほどける結び目
第3章台所用品の手品
1糸で氷をつる/2とっくりつり/3ぴんを抜ける息/4消えるコップ/5タマゴの怪/6落ちないコップ/7ストローの怪/8落ちないコップ/9消えたミルク/lO入れかわる色水/11燃える角砂糖/12ジュース・パズル/13色の変わる花/14ジュースの移動/15コップの皿乗り/16切れてるバナナ
第4章屋外のゲーム
第5章室内のゲーム
第6章ロープの手品
1一振り結び/2オリンピックの輪/3輪抜き/4輪通し/5ピンポン玉の綱渡り/6不思議なひもの輪/7キャラメル箱とロープ/8ロープ抜け/9切っても切れないひも
第7章コイン手品
1吸いつく硬貨/2落ちない5円玉/3空中で消えるコイン/4ジャンビング硬貨①/5ジャンビング硬貨②/6コイン当て/7コインはどこへ/8どちらの手か
第8章力ードの手品
1不思議なダイヤ◆/2手の甲に立つカード/3飛び出るカード/4カードの曲芸①/5カードの曲芸②/6壁に張りつくカード/7マッチになる力-ド
第9章パズル手品
ダイヤの女王/10個のコイン/ひっくり返らない紙の橋/十一本のマッチ棒を一本に/コインとグラス/連続数字/年齢当て/割れない風船

 

【奇術に賭けた人生】阿部徳蔵氏の素顔 
坂本種芳/坂本種芳/86/1971/11/17/1971/11/17//
 
まえがき
鼎談 阿部徳蔵さんを偲ぶ:徳川義親、坂本種芳、柳沢義胤
奇術の話:阿部徳蔵
奇術の流行について:阿部徳蔵
即席記事奇術について:阿部徳蔵
奇術の鑑賞と批判:阿部徳蔵
阿部さんの場合:谷崎潤一郎
徳蔵さんと私:向坂逸郎

 

【トランプ手品と占い】プレイシリーズ
小林美登利/集文館/192/1971/11/20/1971/11/20/300円

はじめに
トランプ手品
トランプ手品の予備知識
奇術と手品/手品の種類とカ-ド/手品に使用するカードの裏/カードの各部の呼び方/カードの選び方と保存/
カードの操作法
シャッフル(切り方)/送り切り/片落とし切り/両落とし切り/カット/嘘のシャッフル/嘘の送り切り/嘘の片落とし切り/嘘の両落とし切り/嘘のカット二分法(1)(2)/嘘のカット三分法(1)(2)/嘘のカット四分法(1)(2)/指さきの技術/ファン/基本の型/逆の方向へひらく型/ダブルリフト/グライド/パーム
カードの強制法/話術・その他
錯覚利用のトランプ手品
カードの透視/三枚のカードをあてる/カードのあともどり/山から山へ飛ぶカード/王様の勢ぞろい/どうしても一緒になるカード/自在に抜かせる術/名探偵カード君/カード読心術/カードの集合/王様の芝居見物/飛び上るカード/早がわり/カードあて
術中心のトランプ手品
忍術で白くなるカード/変幻自在のカード/赤と黒のカード/指示に従うカード/術者の手の中で変わるカード/相手の手の中で変わるカード/ハンカチのカード手品
数学的トランプ手品
匂いでわかるカード/カードの和はみな13/ならべ変えてカードをあてる/二回めのストップで/ごくどう親父と奥さまの悩み/最後の二枚/四列のカード
トランプ占い

 

1972

【アイデアマジック奇術手品】タイガーブックス1 
岡田康彦/若木書房/198/1972/-/-/1974/7/15/第3刷/400円
マジック上達6つのポイント
ポイント1 トリックを覚えよう/トリック研究のコツ
ポイント2 錯覚を利用しよう/錯覚利用のコツ
ポイント3 小道具を利用しよう/小道具を利用するコツ
ポイント4 アイデアで小道具を作ろう/マジック・テーブルの作りかた/タネのおとしアミの作りかた/マジック・ウォンドの作りかた
ポイント5 ムードをもりあげよう/ムードを出すコツ
ポイント6 よく練習しよう/練習のコツ/マジック5つの約束
CHAP 2
理科を応用したマジック
ロボット・ホタル?/ふろにはいる金魚?/キツネのカガリ火?/重いピンポン玉?/上に流れる水?/燃えない紙コップ?/吸いつくコップ?/無重力の不思議な石?/吸血ドラキュラー博士?/オバケのでるおふろ?/不思議な名画?/月からきた宇宙船?/ピンポン玉のさいみん術?/のろわれた花?/魔法のタマゴ?
CHAP 3
身近なものを使ったマジック
消えるコップ?/落ちないコップ?/消えた黒い水?/不思議なジュース?/魔法のとっくり?/ふえるハンカチ?/消えるハンカチ?/指に立つハンカチ?/色のかわるハンカチ?/インチキ結び?/ハンカチになる炎?/魔法のマッチ箱?/ふえるコイン?/移動するコイン?/ゆうれいコイン?
CHAP 4
小道具を使ったマジック
小鳥になるタマゴ?/魔法のハンカチ?/ビックリ画用紙?/ローソクの変身?/謎のタマゴ焼き?/紙吹雪のテープ?/こぼれない牛乳?/コップとものさし?/しずむピンポン玉?/忍者のなわぬけ?/空中にとまるボール?/サーカス・ボール?/魔法のスプーン?/悪魔のローソク?/海賊の宝箱?
CHAP 5
カードを使ったマジック
シャッフルとカットを覚えよう/ヒンズー・シャッフル/リフル・シャッフル1/リフル・シャッフル2/グライド・シャッフル/カットのしかた/カードのあつかいかた/数と記号あて?/カットでそろうキング?/変身ダイヤ?/あたらないカード?/もどるトップ・カード?/数字であてるカード?//ピッタリ・カード?/どこからぬいても?/仲良しカード?/カードのアクロバット?/赤と黒のカード?/おまじないカード?/すばやくつかもう?/怪人20面相カード?/カードのかくしかた教室/まとめ
CHAP 6
数字を使ったマジック
時間をあてよう?/カードと数字?/消えた数字?/なぞのサイコロ?/年令カード?/コンピューターの計算?

【続アイデアマジック奇術手品】タイガーブックス2 
岡田康彦/若木書房/198/1972/-/-/1974/7/15/第3刷/400円
Chap1大魔術のトリック
ナゾのバラモン・ロープ!!/生きかえるアヒル!!/宇宙からきた男!!/ガイコツになる少年!!/空中に浮かぷ少年!!/笑う不思議な首!!
Chap2理科に強くなるマジック
ウルトラマンの手袋?/天国と地獄?/吸血鬼のナゾ?/色の変わる水?/怪獣のハナ息?/悪魔のローソク?/エレベーター・ポール?/ミルク怪獣?/月面を走る車?/潜水夫を救え?/吸いこまれるタマゴ?/熱湯人間?/吸いつくコップ?/燃える角砂糖?/のろわれたパット?/金アミの人魂?/剣豪宮本ムチャシ?/ハンカチの浮き袋?/怪力ロープ?/空中に浮かぷ炎?/地獄のさけぴ?/酒のみ大蛇?/潜水艦タマゴ?/おばけ風船?/マジックこばれ話
Chap3とっておきのマジック
★ハンカチを使ったマジック/6枚ハンカチ?/ふえるハンカチ?/カメレオン・ハンカチ?/ひと頼り結び?/安全ピンとハンカチ?
★コインを使ったマジック/コインのかくしかた1,2,3/とれないコイン?/怪物モモコイン?/コインの綱わたり?/忍法くもがくれ?
★ロープを使ったマジック/ロープ切りマジック1/ロープ切りマジック2/ルパンの脱出作戦?/ウルトラ・ロープ?/ドレイのなげき?
★マッチを使ったマジック/ピエロのマッチ箱?/もてもてマッチ?/オパケがとおる?/はずかしがり屋のマッチ?
★コップを使ったマジック/花びんつり?/自殺する角砂糖?/とおりぬけるコップ?/ピンとコップのすりかえ?/コップのぬけ穴?
★その他のマジック/裸にされた美女?/四つ児のピンポン玉?/トンチ・マジック?/ピックリ新聞紙?/変色するインク?/シンプルトリック?
Chap4きみはギャンブラー
カードの用語を覚えよう/カットとシャツフル/カットのやりかた/ヒンズー・シャツフル/リフル・シャツフル/エレベーター・カード?/きみは千里眼?/エイトマン作戦?/四枚のエース?/手にすいつくカード?/不死身のカード?/レインボー・エース?/ジャンプ・カード?/空中に消えるカード?/きみはギャンプラー?/やってきたエース?/トンチ・マジック

【カード奇術】  鶴ミニライブラリー
高木重朗/鶴書房/68/1972///1972///100円
妙技を演じた奇術師たち
使いよいカード
きりまぜ方(シャフル)1
やさしいカード奇術/表と裏/仲のよいカード/4枚のエース
間違われている呼び方
カット
相手のカードをあてる奇術/脈拍の変化であてる/声の変化であてる/カードをあてるカード/FBIカード/予言をしてあてる奇術/一致するカード/13の不思議/クエスチョンマーク/枚数の予言/ストップカード
カード小ばなし
トリックカード
ファンカード
カードの出現と消失
カードの印の意味
きりまぜ方(シャフル)2
カードマジックアラカルト/リフルシャフルを使ったカードあて/マークの探偵/類は友を呼ぶ/3つの一致/赤と黒
3種類の絵札

【マジック入門】  鶴ミニライブラリー
マジック入門/アダチ龍光/鶴書房/68/1972///1972//
マジックへの招待
タネのないマジック
そのタバコを倒すな/落ちない硬貨/役に立たないロープ/奇数?偶数?
*マジックの3原則
魔法の指
身ぢかな道具を使ったマジック
底抜け茶わん/手ごたえのないハンカチ/ああ,1服/音のするカラのマッチ箱/落ちない茶わん/時間あて/堅いきずな/
*古代のマジック
簡単なシカケをしたマジック
切れないロープ/伸び縮みするロープ/なくなるタパコ/クビ切りロープ/よみかえるタパコ/すでに切れているバナナ
*マジックの受難
相手の心をあてる
マジックの格言
あなたの魅力を高めるマジック
皿はどこヘいった/人形切り/ロープのクレーン/結べないハンカチ/ピンポン玉の宇宙遊/蒸発/指輪のエレベーター/ロープ脱け/燃える硬貨/人形遊び/ロープの衣脱け
*マジックの名人たち
*日本の近代マジック
☆世界の奇術

【手品ゲーム百科】カラー版ジュニア入門百科 ゴールド版   ☆
高木重朗/秋田書房/176/1972/1/15/1973/1/30
/第4版/390円
はじめに
1ふしぎなコイン
コインの移動パズル(1)/コインの移動パズル(2)/コインの移動パズル(3)/燃えるコイン/トランプから現れるコイン/手の中で消えるコイン/飛行するコイン/テーブルを通り抜けるコイン/消えるコイン
2ふしぎなマッチ
マッチ棒の数あて/三つの山のマッチ棒/五つの正方形/飛び移るマッチ棒/マッチ取りゲーム/最後の一本
3ふしぎなヒモ
ヒモ抜け/大きくなる輪/ヒモに通るリング/リング抜き消える結び目/ヒモ切り
4ふしぎな力-ド
カード奇術の基本(1)/指先のふしぎ/表と裏/三枚のカード/カード奇術の基本(2)/風船から現われるカード/飛び出すカード
5楽しい奇術
黒と白/新聞破り/おわんとスポンジ/タマゴとシルク
日本の奇術師
松旭斎天一/松旭斎天勝/北海マキ/石田天海
世界のトップ奇術師
オキト/ナート・ライブチッヒ/ホーワード・サーストン/アレキサンダー・ハーマン/ハリー・フーディニー/ハリー・ケラー/カーデニー
奇術スクール案内

 

【手品ゲーム百科】カラー版ジュニア入門百科
高木重朗/秋田書房/176/1972/1/15/1970/6/30
/第9版/490円
はじめに
1ふしぎなコイン
コインの移動パズル(1)/コインの移動パズル(2)/コインの移動パズル(3)/燃えるコイン/トランプから現れるコイン/手の中で消えるコイン/飛行するコイン/テーブルを通り抜けるコイン/消えるコイン
2ふしぎなマッチ
マッチ棒の数あて/三つの山のマッチ棒/五つの正方形/飛び移るマッチ棒/マッチ取りゲーム/最後の一本
3ふしぎなヒモ
ヒモ抜け/大きくなる輪/ヒモに通るリング/リング抜き消える結び目/ヒモ切り
4ふしぎな力-ド
カード奇術の基本(1)/指先のふしぎ/表と裏/三枚のカード/カード奇術の基本(2)/風船から現われるカード/飛び出すカード
5楽しい奇術
黒と白/新聞破り/おわんとスポンジ/タマゴとシルク
日本の奇術師
松旭斎天一/松旭斎天勝/北海マキ/石田天海
世界のトップ奇術師
オキト/ナート・ライブチッヒ/ホーワード・サーストン/アレキサンダー・ハーマン/ハリー・フーディニー/ハリー・ケラー/カーデニー
奇術スクール案内

 

【百万人のトランプ手品】 
気賀康夫/立体社/150/1972/1/25/1972/1/25/第1刷/1200円

奇術の心(Heart of Magic)/カード奇術に関する術語(TechnicalTerms)
数理的セルフ・ワーキソグ奇術(MathematicalSelf-Working Tricks)/上下上下(Up and Down)/赤と黒(0ut Of This World)/ブック・テスト(BookTest)
心理的セルフ・ワーキング奇術(Psychologioal Self-Working Tricks)/ピアノ・トリック(Piano Trick)/スイスの数え方(Swiss Count)
ブレイク(Break)/リーダーに続け(Fo1low the Leader)/エレベーター・カード(Elevator Card)
グライド(Glide)/4枚のエースの飛行(Flying Four Aces)/かすがいカード(Tbe Card that Goes Between)
うそのカット(False Cut)/デートするカード(Dating Card)/トリオ(Trio)
うそのシャフル(False Sbuffle)/ディーラウェイ(Deal Away)/ヒョッコリ現われる3(Pop Over Treys)
ロケーション(Location)/キーカード・ロケーション(Key Card Location)/枚数は語る(The Number tells it)
ショート・カード(Short Card)/幸運な失敗(Lucky Failure)/あなたは奇術師(You're a Magician)
グリンプス(Glimpse)/Ⅹ線の目(Calling the Cards)/ニ重の予言(Double Prediction)
コントロール(Control)/頭の働らき(Head Work)/魔法の息(Magic Breath)
フォース(Force)/客のカード手品(Spectator Finds It)/催眠術の芯理(Hypnotized Lead)
ダブル・リフト(Double Lift)/カード一軒の入れ換り(Transposition)/そつのない風流通博士(Insidious Dr.Fu Liu Tu)
パーム(Palm)/指先の感覚(Finger Tip Sense)/夢のカード(Dream Card)
バックル・カウント(Buckle Count)/4枚のエース(One at a Time Four Aces)/飛行カード(Simplified Flying Queen)
エルムズリー・カウント(Elmsley Count)/エースをたたき出せ(Tapping the Aces)/真似してご覧(Colorful Do as I Do)
ビドル・ムーブ(Biddle Move)/新しい瓶に古い葡萄酒(Old Wine in New Bottle)/表か裏か(Face Up or Face Down)
付章/カード奇術研究書/用語一覧

【やさしいカード奇術】 マジック基本技法Lessonn 1-32
加藤英夫/日本マジックアカデミー/40/1972/2/29/1972/2/29
6枚のカードの奇蹟/20のとびら/驚異の予言/予期せぬ出来事/不思議なペアー/遺伝の法則/インスタントキーカード/おやっ、かんちがい?/カレイドスコーピックカード/3度目の正直/偶然の一致/奇妙な入れ換え/お好きな数をどうぞ/おかしなソリテリアー/ギャンブラーの秘術/不可能なカード当て/用語解説

 【絵で見るマジック】 絵出わかる奇術の秘密 
平岩白風/金沢文庫/167/1972/4/10/1972/4/10/第1版第1刷/\800

マッチの瞬間5階だて/コップがすいつく魔法の磁力/どうしても当らない絵札/選ばれた札を指定数から出す/A (エース)を揃える/選ばれた札が予言通りに当る/変身するジョーカー/結婚を祝う不思議なご挨拶/結んだと思わせる「ほとける結び」/赤から白への結び目の飛行/移動るハンカチの遊び目/二枚のハンカチの瞬間変身/ハンカチから抜け落る結び目/結び目を分離する魔法の息/ハンカチの奇妙な結び目/結びつく三色のハンカチ/ひもにすいつくハンカチ/飛行して結びつくハンカチ/ひもとハサミの知恵の輪/ 両親指を同時に結べますか/ひもの結び目に挙を通す/筒の中に消える結び目/だんだら模様に変身するひも/首を通して抜けるひも/ ひものもつれが輪に変化/二階の輪が分裂する不思議/結び目を飛び移るハンカチ/切り落した結び目の復活/くの字形にくっつき合うひも/歌に浮かれ出す5円玉/飛行する魔法の10円玉/三重の封筒に飛び込む百円玉/磁力でそり曲るローソク/ハンカチを生産する色変りローソク/ハンカチのローソク/ゴム風船を貫通するローソクの焰/一枚の千円札が二枚に/たちまち完成する重宝な紙箱/即興的に作り出す紙帽子/伸びたり縮んだりする不思議な手/ 「祝」の文字を作り出すカミ技/紙鉄砲とハンカチの弾丸/次々と出現するサイコロ/カップから湧き出す赤と緑の酒/ハンカチの花を咲かせるカップ/連なる紙吹雪/お客の頭に卵をふりかける/紙テープに変る赤と青のお酒/日の丸の旗に変色するハンカチ/ハンカチに変化するボール/ハットからうさぎを出す手品/手品の昔をたずねて
 

【手品・奇術・タネあかし】少年百科シリーズ/5 
高木重朗/日本文芸社/190/1972/6/20/1972/6/20/初版/450円

簡単にできるやさしい奇術
数字のトリック/電話ボックスの不思議/コインの穴を通る玉/無重力のコップ/指とゴムバンド/つながるクリップ/ふっとうする水/色わけ/茶ワンの下の紅玉/はずれる結び目/マッチ棒の透視術/こぽれない牛乳/ボール抜き/忍者コイン
ちょっと練習のいる奇術
指輪とヒモ/四次元の鉛筆/かたいゆうれい/針と糸/ジプシーの糸/切ってもととおりになる紙/茶ワンを通り抜ける紙玉/おわんと玉
コインを使った奇術
コイン奇術の基礎知識/手から手に移るコイン/ハンカチでコインを消す法/コインの消失と出現/コインの取り寄せ1/コインの取り寄せ2/テーブルを通り抜けるコイン
シルクを使った奇術
シルクの出現/結び目の消失/ロープを通り抜けるシルク/ロープに現われるシルク1/口ープに現われるシルク2/飛び出すシルク/不思議なシルク
ロープを使った奇術
消える結び目/二つの結び目/色の変る結び目/連続してあらわれる結び目/抜け出すブロック/ロープ切り1/口ープ切り2/リンキングロープ/しばられた手足/先生の悪夢

 

【カードマジック入門】ラリージェニングスの 2000円
基本的カード保持法
ブレイク
スプレッド/おぼえたカード/失敗は成功のもと
カット
オーバーハンドシャフル
リフルシャフル
コントロール/フラリッシュエスケープ
パス/探偵カード
パーム/ポケットの中のカード
ダブルリフト/スローイングカードスタッブ
グライド/ストップカード/笑ってください
シークレットアディション/フォーエース
チェンジ/よんぶんのいちの奇跡
フォールスカウント/赤と黒のミステーク/フォーエースプロローグ
リバース/あなたの後で
クリンプ、ブリッジ/最後の一枚/ソルトレス/コインカット
グリンプス/イモーョナル・リアクション/4枚の一致
フォース
その他の技法
ラリー・ジェニングス傑作選/オープントラベラー/ファイナルタッチ/おかしな出来事/ギャンブラーズエーセス/オブザーションインカラー

 

【インスタント奇術】ジュニア入門百科  
木乃美光/秋田書店/176/1972/10/10/1972/10/10/初版/490円/*
はじめに
第一部:タネもシカケもない手品
まずは手はじめに/コップの糸切りだヨ!!/万有引力の実験デ~ス/おとぼけ手品/ミカンの人工衛生!!/お盆抜き取りの術/マジックコイン・念力テスト
第二部:まず家族からテストしよう=…=
気ながに練習を!!/一円玉より小さい十円玉/消える一円玉/シヤンプ・ステップ・マッチ/おどるマッチ箱/ドンピシャ碁石/背中を抜ける碁石/ミニ手品/鉛筆右へならえの術/霊感のうちわ/みえない色を見る術/ふしぎなコーヒー茶わん/牛乳びんと卵/消えろ!!コイン/卵のこま回し術/ねらったタバコを倒せ/ストローちょん切り術/チョコレートを生むハンカチ/倒れないマッチ箱
第三部:いよいよパーティーで
実力をためそう!!/まずはトランプ落とし/インスタント製氷術/火のないところに立つ煙/命令を聞く卵/テープ切りの術/切れないハンカチ/十円玉のひっこし/テーブルを通り抜ける硬貨/ゆくえ不明になる十円玉/お金を生む名刺(1)/お金を生む名刺(2)/バームのしかた/切り刻まれた十円玉/硬貨の真空移動術/千円札のプレゼント/ミニ手品/手から生まれるマッチ棒/サイコロ千里眼/透視術(その1)/透視術(その2)/鏡読心術/カードかぎわけの術/大笑いサービス手品
第四部:手がるな手品をとうぞ/ちょっとした道具があれば/お化けカードの術/ラッキー・セブン/輪ゴムのひっこし/硬貨抜き取りの術/忍法なわ抜けの術/ひもを使った、ミニ手品/折れないマッチ棒/お金を生むマッチ箱/忍術マッチ/きまぐれカード/十円玉はじき
第五部:手品はとこでもやれる
さて、うまくやれるかな/とぴ出すA/スタンド・アップ/指抜きのひも術/四次元ひも抜け術硬貨糸抜けの術/ふえるマッチ棒/のびるハンカチ/破れない紙/おどるピンポン玉/つながる紙/ペット・カード/Aのひっこし/ミニ手品/落っこちない鉛筆/テレパシー術/真空居合い斬り/お化けロウソクの怪/腕組みひも結びの術
第六部:うまくいったらごかっさい
実力を発揮しよう/ふしぎなマッチ箱/箱のひも抜け術/耳から出てくる硬貨/消えるコップ/コップの中の金魚/ストップ!!レモン/のばるリング/イスのひも抜け/筒から出るテープ/落花のふぶき/イエス・ノー硬貸
あとがき

 


初版


1975/3/10:第5版

【奇術教室】
斉藤倉蔵/ひばり書房/194/1972/10/20/1973/3/25/初版?/
420円/*
奇術の基本
第一章 やさしい奇術
2枚が1枚に?/安全ピンを通り抜けるマッチ/割箸を切る紙幣/富を生むティッシュペーパー/はずれない鉛筆/飛行するA(エース)/5つの宝石と2人の盗賊/切れないリボン/不思議なゴムバンド/ゴムバンドを通り抜ける輪
第二章 コイン
掌に立つコイン/テーブルを通り抜けるコイン/消える十円玉/毛糸玉に通うコイン/増加するコイン/コインの出現/ハンカチを通り抜けるコイン/飛び移るコイン
第三章 ロープ
ロープと指輪/ロ-プの輪に飛び込むリング/ロ-プを通り抜けるロ-プ/消える結び目(1)/消える結び目(2)/指を通り抜けるロ-プ/つながるロ-プ/ロ-プ切り/ノーノット
第四章 シルク(ハンカチ)
ハンカチの色変り/カメレオンハンカチ/ブラジャートリック/ニワトリハンカチ
第五章 シガレット
シガレットの持ち方/シガレットの消失(1)/シガレットの消失(2)/シガレットの消失(3)/シガレットの出現(1)/シガレットの出現(2)
第六章 メンタルマジック
硬貨当て千里眼/品物当て千里眼/色当て千里眼
第七草 ビリヤードボール
20世紀の奇術師たち
ウイリアム・ロビンソン/カール・ハルツ/ハリー・フーディニー/ハワード・サーストン/ブラックストーン/
セルベル・ロイ/セルビット/ゴルデイン/キオ

 


改訂版

【あなたはゲームチャンピオン】学研カラー版ジュニアチャンピオンコース/19  
古田久三郎、大島正二、高木重朗/学習研究社/195/1972/12/15/1979/4/10/第21刷/480円
うらない遊び
数当て遊び
略画遊び
対戦ゲーム
トランプゲーム
手品遊び
手品をじょうずにやるには
あっと、おどろく透視術/ふしぎなふうとう/人間より大きくなる古はがき/すいつく!魔法のえんぴつ/ぴたりあてる色あて手品/ぬけるぬける、ひもぬきの術/ぱっさくクリスマスツリー

 

【社交マジック】
西村幸夫/金沢文庫/156/1972/12/20/1972/12/20/初版/650円

はじめに
パーティーマジックを演じるための基本的な心得
パーティーの目的(趣旨)をはっきり理解しておこう/パーティーの主役はだれか/出席者の層、質をつかもう/まとめ、T.P.0.を常に心掛けよう
やさしいパーティーマジック
ネックレスの出現/不思議な紙吹雪/リンキングクリップ/紅白のロープ/末広がり松・竹・梅/相思相愛のシルク/あなたの飲んだものは
シルク<ハンカチ>をつかったマジック
仲の良いシルク/飛び込むシルク/結婚披露宴に:縁結びのシルク/宴会用に:ブラジャートリック/色の変るシルク/結婚披露宴に:名前の変るハンカチ/各種のパーティーに:お祝いハンカチ/宴会用に:楽しいハンカチ/大きなシルクの出現/結婚披露宴に:めでたい寿シルクの出現/宴会や各種パーティーに:徳利の出現/6枚ハンカチ
ロープをつかったマジック
飛び移る結び玉/つながるロープ/結婚披露宴に:つながる紅白のロープ/大きくなるロープの輪/結婚披露宴に:夫婦和合のロープ/3本のロープ/2本のロープ/宴会や各種のパーティーに:美女の脱出
紙をつかったマジック
丸と四角/不思議な予言/飛行するレコード/ノートに現われる文字
プロダクションマジック
チャンチューフ
パーティーマジックを演じるための基本的な心得

 


初版


第3版

【手品のタネ本】娯楽選書
かたびら・すすむ/金園社/158/1972/12/20/1981/12/1/6版/400円

鳩を出す大奇術/横になって空中に浮ぶ/魔法のハンカチ/リンゴの紐ぬき/透視術・おとぼけ手品/玉子がヒヨコになる/ふしぎなマッチ箱/ほのおの中からハンカチがでる/空とぶ金魚/こわーい生首/品物が出る不思議な筒/カードを立てる/きえる万年筆/空中で結ぶリボン/オリンピックマーク/名刺のくぐりぬけ/東西南北/ふしぎなマス/棒通し/紐絵のつなぎ/ふしぎなローソク/コインかくし/ハンカチが入れかわる/ジュースの引っ越し/ふしぎなハンカチ/水の入っていたコップから紙テープが流れだす/ふしぎなダイヤ/カードの曲芸/コップの皿乗り/きっても切れない/毛糸の玉になげこむ十円玉/黒い水が白くなる/お札で箸を切る/ハンカチにすいつくコップ/サイコロの目をあてる/ふしぎな輪ぬき/消える鉛筆/はなしをするバラ/ふしぎな筒/色をあてる/おれないマッチ/ハンカチの色が変る/命令をきくお金/タバコが天から降ってくる/ボタンの穴抜き/玉子から紙吹雪/お化けハンカチ/コップに入れたお金が消える/子供を産むハンカチ/こぼれない牛乳/ビンを通り抜ける息/カードをビタりとあてる/封筒に入れたコインを灰にする/消えるミルク/リンゴに化けるミカン/ふしぎな銅貨/絶対にカラくじを引かせる法/落ちないコップ/ろうそくがハンカチに早がわり/むすんでもむすんでも/落花の舞・玉子に変るハンカチ/タバコのかくれんぼ/コップの底から玉がでる/ゾンビポール/ふしぎなマッチ/切っても切れない/お札の上にコインを乗せる/もやした灰から千円札/ふしぎなコイン/ハンカチを通る万年筆/不思議な輪/筆から水がわく/口ープの怪/おわんの玉/せり上るカード/色の変る風船/切れないハンカチ/色が変るマッチ棒/お金がかくれんぼ/マッチのマジック/宙に消えるコップ/ふしぎなひも/マッチのぬき取り/お化けタバコ/消えるコイン/透視術/ふしぎな紐/おちないコップ/紐でとっくりを吊る/空中に浮くテーブル/ビックり玉子/リンゴの紐ぬけ/玉子のダンス/コップの底からハンカチを抜きとる/玉はおどる/びっくりひも抜き/落ちないビンの水/ぶどう酒の柱が登る/通り抜けるマッチ

 

1973

【マジック・手品】なかよし入門百科
岡田康彦/有紀書房/181/1973/-/-/1981/-/-/490円/*
マジックの豆ファンへ
やさしいマジック
ハンカチのぬき取り/ほどける結び目/消えるハンカチ/結ばれるハンカチ/切れないハンカチ/二本のロープ/切れないロープ/ロープからの脱出/腕輪とロープ/ロープぬき/マッチ棒の軽わざ/子供を生むマッチ/ふえるマッチ棒/マッチ箱のぬき取り/とけるコイン/テーブルをぬけるコイン/消えるジュース/空中に消えるコップ/落ちないコップ/牛乳ビンの怪/花ビンつり/ふしぎなバナナ/煙になるタマゴ/ふしぎなキャラメル箱/食べられるローソク/移動する安全ピン/ふしぎな紙テープ/飛び出す割りばし/飛びうつる輪ゴム
化学マジック
燃える角砂糖/浮かぶタマゴ/ふしぎな赤い水/吸いつくコップ/のろわれた白い花/エレベーター・ボール/ロボット潜水夫/怪力テブクロ/吸血鬼ドラキュラ
ドッキり・マジック
時計の時間あて/ハサミぬき/しずむピンポン玉/エンピツから出る水/われない風船/年齢あて/浮かぶテーブル/消えた数字を読む/ふしぎなチリ紙/
お盆とコップ/消えるタマゴ/チューブとシルク/色のかわるハンカチ/もとにもどる新聞紙/画用紙から出る花/オムレツつくり/灰を読み取る/人形の切断/魔法の小箱
カード・マジック
カードマジックの基本/カベに吸いつくカード/入れかわるカード/表向きになるカード/もとにもどるカード/希望のカードあて/透視のカード/空中に消えるカード/水と油/二十枚のカード/仲のよいエース/悪魔のカード

 

【英会あいであ集】かくし芸・奇術・ゲーム ⇒⇒  ☆ NEW
三笑亭夢丸、桂歌丸、林屋木久蔵/鶴書房/234/1973/-/-/1978/-/-/880円/
第一幕:芸者に絶対うけるかくし芸:三笑亭夢丸
第二幕:困った時にすぐ出せるかくし芸:桂歌丸
第三幕:見てもやっても樂しい奇術・ゲーム集:林屋木久蔵
徳利の一本づり/催眠術入門/落ちないコップ/コップのなかの嵐/まじないで沸騰する水/気合術/ハタキのダンス/透視術

【トランプ奇術】初心者からハイテクニシャンまで 
高木重朗/ひばり書房/224/1973/1/20/1973/1/20/初版/420円
/***
カード奇術の基礎知識
第一章 やさしいカード奇術
基本技法:シャフルとカット
4枚の2/カクテル・カード/ダウン・アンド・アンダー/最後の1枚
マセマジシアン/マグネティック・カラー
基本技法:ブレークリーダにつづけ/予言/4枚のA/アンビリーバブル/赤と黒
第二章 手練を要するカード奇術
基本技法:コントロ-ル
2枚のファイル・カード/はずかしがり屋のクイン/エメラルド・エーセス/エース・ツウー・テン・パズル/コートシップ
基本技法:ダブル・リフト
基本技法:グライド
エレベーター・カード/一致するカード/3つの一致/すばやい入れ換わり/3つのクライマックス/どこにもあってどこにもないカード
基本技法:ダブル・カット
Aのサンドウィッチ/カラーチェンジング・デック/二重の入れ換え/飛行するカード/封筒の中のカード/虫の知らせ

 

ミラクルボックスの応用】
加藤英夫/日本マジックアカデミー/16/1973/3/10/1973/3/10/第1版/420円

まえがき/ダイレクトスルー/ダイレクトスルー別法/プッシュスルー/マルティプルコインスルー/ダイス・パニッシュ/スルーハンドダイス/ダイスの抜き取り/シルクの飛行/ホーミングスポンジ/ダブルシルクスルー/変色シルク/変色シルク/シルクの交換/エクスプロージョン/沈むボール/くっつくカード
 

 

【ハンカチの魅力】 
小林時春/金沢文庫/150/1973/4/15/1973/4/15/680円
ごあいさつ
カラー
造形1あそび
造形2フラワー
造形3ペット
造形4テーブル飾り
ポケットマジック
ハンカチと結び目/ハンカチとひも/ハンカチと硬線1/ハンカチと硬貨2/ハンカチと安全ピン/ハンカチとコップ/ハンカチと万年筆/ハンカチと空気/ハンカチと煙草
 

【百万人のトランプ手品】   
気賀康夫/金沢文庫/150/1973/4/1////再販/1200円
(1975/5/10/第1版第3刷/1500円/*)

 

1974

【こどものための奇術教室】ジュニア入門百科/43    NEW
斉藤倉蔵/ひばり書房/196/1974/1/10/1974/1/10/380円
仕掛けのいらない奇術
裏表かかわるマッチ/ハンカチのひと振り結び/Qの字の秘密/クッキーの抜き取り/大は小より小なり/アラジンの輸/マッチ棒の数あて/名刺を使った透視術/クレヨンの色あて/5匹の小豚/失敗の不思議/ホークとスプーンのヤジロベイ/こぼれないコップの水/両袖を通ってコップに入るコイン/空中で消えるコイン/結ばれるハンカチ/消えるロープの輪/指輪抜き/ひも切り/ひもから輪を抜く
仕掛けのいる奇術
結ばれないロープ/吸いつくコップ/動く割りばし袋/上昇する割りばし/落ちないマッチの軸/浮上するピンポン玉/静電気/新聞からハンカチ/マッチの軸が消失/トックリ釣り/ふえるコイン/袖から抜けるロープ/底抜けの筒/白紙を燃して札の出現/玉とハンカチの交換/きれいになる水/こぼれない牛乳/透視術/踊るマッチ箱/若狭の水
トランプ奇術
何を抜いてもあてる(一)/何を抜いてもあてる(二)/何を抜いてもあてる(三)/ピクニック/移動するダイヤのエース/表向きのカードあて/トランプの心理術/ナインの不思議
奇術の組み合わせと演出
シンプル
 

 

【写真による奇術の手ほどき】ヤングレジャー/22 
西村幸夫/ひばり書房/195/1974/8/10/1976/2/25/900円
はしがき
奇術を演じるうえで心得ておきたいこと
基本技法/基本技法をマスターしよう/基本技法を練習するために必要な道具/シルクとロープを手に入れるには
基本技法
「パーム」=物をかくし持つ方法/オーディナリィ・パーム/フィンガー・パーム/サム・パーム/バック・パーム
コイン、ポール、シガレットなどの消失、出現/ポールの消失/コインの消失/シガレットの消失/カードの消失・出現/ボールの出現/コインの出現/シガレットの出現
シルク、ロープの基本/両手のインスタント・ノット/片手のインスタント・ノット/結べぬロープ/フォールス・ノット(にせ結び)/結べるロープ・結べぬロープ/きれいに振りだすシルクの巻きかた
実技編 その一
不思議なナイフ/コップに現われるシルク/ボールから現われるシルク/首を通り抜けるロープ/ロープ切り/ポーカーの名手
カードの基本/ヒンズー・シャフル/オーバーハンド・シャフル/リフル・シャフル/カット/にせのかット/リフル
ポケットから現われるカード/シルクを生むシルク/一致する結び玉/六枚のシルク
実技編 その二
壱蔦円札は誰の手に/2本の紐/私は奇術師/プロダクション・ボックス
マジック一口メモ
しゃべりについて/伴奏につかう音楽/結婚披露宴の奇術/演じる奇術の選び方/さあ、演じてください

【身近な品で誰でもできる奇術入門】 ヤングレジャー/21
近藤幸三/ひばり書房/189/1974/5/25/1976/12/25/550円
はしがき
奇術を練習するまえに
 器用、不器用は関係ない/奇術とは?/大きいばかりが奇術ではない/チャンスはいつでも、どこにでも/思いがけない時に、さりげなく/千里の道も一歩から
練習する時の注意
奇術を演じる時の注意
さりげなく、あっさりと
マッチ箱/二つの紙玉/ストロー/輪ゴム/サイコロ(1)/サイコロ(2)/紙幣
私と同じようにやって下さい
二つのマッチ箱/輪ゴム/交差するマッチ棒/三つのコップ/ロープ(1)/ロープ(2)
奇術あれこれ
手品、奇術、魔術はみな同じ/奇術の起源は紀元前/星の数ほどある奇術の種類/ポラロイドカメラも奇術の道具?/奇術と推理小説とショートショート/奇術以外の魔術師たち/どうしてもわからなかった人体浮遊/四時間ぶっ通しの大魔術特別興行
貫  通
ハンカチとコイン/ロープとリング(1)/ロープとリング(2)/ロープとリング(3)/ロープとリング(4)/安全ピン(1)/安全ピン(2)
失敗の不思議
紙玉の復活/ロープと時計
マジックショートショート
クラブの8/ハートの10
メンタル・マジック
マッチ棒/ピアノトリック/三つの品物あて/四つの品物あて/紙玉
アシスタントとサクラ
九つの品物あて/コイン/ハンカチの中で消えるコイン
資料編
緒方奇術賞/石田天海賞/奇術メーカー/全国アマチュア奇術クラブ一覧

【これはビックリ!君は魔術師】なかよし入門百科
岡田康彦/有紀書房/171/1974/0/0/1975/0/0/580円
おどるカード/消えるコイン/ハンカチをぬけるカード/リングとステッキ/慢獣のオナラ!?/消えるハンカチ/あなのあいたぼうし/洋服の脱出/カードをおしだすは/ガマグチから出てくるステッキ/火の中から脱出するコイン/落ちないステッキ/リボンとカード/ライジング・カード/本から出てくるカード/ナンセンス・ロープ/飛行するカード/切手のゆくえ/ロープぬき/花の出現/短くなるステッキ/ロープをとおるリング/ふえるマッチぼう/オバケ・ハンカチ/スピード二つ結び/飛び出るステッキ/ふしぎな輪ゴム/バニシング・ノット/イタズラ・スプーン/命令をきく紙/リボンの出るとっくり/ほどける結びめ/ハンカチをぬけるコイン/四人の王様/結びめの怪/力くらべ/ロープとハンカチ/ハンカチのうそ結び/コップとマッチぼう/紙で木をおる/むしりとられたボタン/消えるステッキ/コインのすりかえ/悪魔のめし使い/すばり当てよう/ナンバー・サーティーン
*大魔術のトリック/恐怖の人体切断/空中にうかぶ首/剣さしトリック/催眠備にかかった女性

 

【マジック小辞典】だれにでもできる  cf
長尾盛之助/愛隆堂/222/1974/1978/3/15/重版/\780

目次
マジックに関する知識
貨幣を使用する手品と奇術
貨幣を手から手へ移す法/十円貨幣を焼き捨てる法/五円貨幣をヒモに通じ抜きとる法/貨幣をコップの中から扱きとる法/貨幣を火のついた糸で釣る法/貨幣を手の中にもみ込む法/貨幣を手の中に出し入れする法/貨幣を任意の場所から出す法/貨幣の年号をあてる法/貨幣を輪の中に見えかくれさせる法/貨幣を消滅させる法(その1)/貨幣を消滅させる法(その2)/貨幣を机の上から下へ通わす法/貨幣を針金に打ち込む法/貨幣をハンカチの中から抜き取る法(その一)/貨幣をハンカチの中から抜き取る法(その二)/貨幣をハンカチの中へ投げ込む法/貨幣を両手の中で移動させる法/貨幣の種類を変える法/貨幣をカラの茶碗から出す法/貨幣をコップの中に見えかくれさせる法/貨幣を服の中を通わす法/貨幣を他人の手に通わせる法/貨幣がハンカチの中で消える法/貨幣を右手から左手へ通わす法/貨幣を腕の中にすり込む法/貨幣を手の中にもみ込む法(その二)/貨幣をハンカチの中で消えさせる法
ハンカチを使用する手品と奇術
ハンカチを手の中から出す法/ハンカチを手の中にもみ込む法/ハンカチの色を手の中で変える法/ハンカチを指先で立てる法/ハンカチを一振りして結ぶ法/ハンカチの中の貨幣を抜きとる法/ハンカチで巻いた腕をぬく法/ハンカチをコップの底から抜きとる法/ハンカチを結ばせて解く法/ハンカチの中の貨幣を消えさせる法/ハンカチを引きよせる法/ハンカチの中の貨幣が消える法/ハンカチを幾つも結んで解く法
コップを使用する手品と奇術
コップの中の貨幣を扱きとる法/コップ(湯呑茶碗)へ紙玉を通わす法/コップとビールびんとを交換する法/コップに貨幣を吸いつかせる法/コップの中の黒い水を白くする法/コップを新聞紙に包んでつぶす法/コップの中のハンカチを抜きとる法/コップをお盆に吸いつかせる法/コップの中の貨幣を消す法/コップを抜きとる法/コップを消えさせる法/コップの底を紙玉が抜け通る法
玉子を使用する手品と奇術
玉子をハンカチから幾つでも出す法/玉子をコップの中に落し込む法/玉子を水に浮かす法/玉子を盆の上に立てる法/玉子を縦に割る法/玉子を空中からすくい出す法
ヒモを使用する手品と奇術
ヒモを切って継ぐ法(その一)/ヒモを切って継ぐ法(その二)/ヒモで手首をくくってぬきとる法/ヒモをハサミに通してぬきとる法/ヒモの結び目を消す法
徳利を使用する手品と奇術
徳利の中の箸の人形を踊らせる法/徳利を箸で釣る法/徳利の水を通わせる法/徳利をこよりで釣り上げる法
紙を使用する手品と奇術
紙を切って、つなぐ法/紙きれにおじぎをさせる法/紙テープを焼いて元どおりにする法/紙を帽子の中から出す法
杯、茶碗、皿などを借用する手品と奇術
杯を指先にのせてまわす法/皿を指先にのせてまわす法/茶碗の中の文字を透視する法/カラの茶碗から貨幣を出す法
たばこを使用する手品と寄術
たばこを二つに切ってつぐ法(その一)/たばこを二つに切ってつぐ法(その二)/たばこの煙をぴんの中に吹き込む法/たばこを小箱の中に見えかくれさせる法/火のついたたばこを消失させる法/たばこを出没させる法/たばこに火をつけないうちに煙を口から出す法
マッチを使用する手品と奇術
どのマッチ箱に棒がはいっているかを当てる法/マッチの棒を見えかくれさせる法/空中から限りなくマッチを出す法/マッチを出没させる法
トランブを使用する手品と奇術
トランプ読心術(その一)/トランプ読心術(その二)/相手がぬいた札を当てる法(その一)/相手がぬいた札を当てる法(その二)/相手がぬいた礼を当てる法(その三)/相手がぬいた礼を当てる法(その四)/相手がぬいた札を当てる法(その五)/相手がぬいた礼だけが指先にのこる法/中ほどへ入れた札がすぐ上になる法/相手の見た札を当てる法/札の裏から見て表を当てる法(その一)/札の裏から見て表を当てる法(その二)/礼の裏から見て表を当てる法(その三)/札を帽子の中へ打ち込む法
その他の物を使用する手品と寄術
花瓶の花の色を変える法/火箸から水を出す法/両手の親指をしはったままで棒を適す法/だるまを湯呑から懐中へ適わす法/だるまを踊らせる法/白い紙に手の形をつける法/手のひらに鉛筆を吸いつかせる法/紙に書いてある文字を当てる法/ハサミからヒモを抜く法/時計を前後に自由に曲げる法/火を食う術/針をのむ術扇子の骨につけた「しるし」を見えかくれさせる法/扇子で至るところから貨幣をさがし出す法
危険な手品と寄術
針をのむ術/火を食う術(その一)/火を食う術(その二)/火のないたばこから煙を出す術
数字を当てる法
年齢を当てる法/年齢と生れ月とを当てる法/生年月日を当てる法/思っている数字を当てる法(その一)/思っている数字を当てる法(その二)/思っている数字を当てる法(その三)/計算の残高の数字を当てる法/同じ数字を並べる法
魔術
水芸/大砲の魔術/稲荷の魔術/人体切断の魔術

【即席マジック】身近かな品物で・不思議な奇術
高木重朗/金沢文庫/190/1974/1/15/1974/1/15/1版1刷/750円/**

ビアマット・ペネトレイションー/マッチの曲芸/ハンカチにつくコップ/口ープとハンカチ/カードのテレパシー/サムタイ/消える指輪/マッチしないマッチ箱/磁化する米/水の入ったコップの取り出し/破れない風船/コイン・マジックの基本/手から手に移るコイン/コインを生む紙幣/チャイニーズ・コイン/チンカ・チンク/スポンジボールの飛行/スポンジボールの手順(1)/スポンジボールの手順(2)/スリー・シェル・ゲーム/カップと3色のボール/カップとボール/シガレットの奇術/シガレットの取り寄せ(1)/シガレットの取り寄せ(2)/口ーフ切り(1)/口ープ切り(2)/口ープ切り(3)/やさしい催眠法(1)≪立っている人を倒す》/やさしい催眠法(2)≪相手の脚をあがらなくする≫/やさしい催眠法(3)≪目を開らけなくする》/休憩室

【クロースアップマジック】現代奇術傑作選 
松田道弘/金沢文庫/207/1974/1/15/1974/1/15/初版1刷/2200円/

すいせんのことば
この本を読む人のために
1. コイン奇術の基本技法とその応用
コイン奇術の歴史/使用するコインについて/コイン奇術の基本技法/オーディナリー・パーム/サム・パーム/フィンガー・パーム/パームの長所と短所/技法は奇術ではない
<技法>
オーディナリー・パームを利用したコイン奇術/からのコップにコインを投げこむ/サム・パームを利用したコイン奇術/ハンカチの中でコインが消える/フィンガーパームを利用したコイン奇術/ズボンを通り抜けるコイン
<観客の目>
コイン・アクロス/ハンカチにコインを打ちこむ/コップの底から上るコイン/シンパセティック・コイン
<タイミング>
ハン・ピン・チェン
<自然であれ>
ハン・ピン・チエンの演出とヴァリエーション/ラッピング
<失敗>
コイン・スルー・ザ・テーブル
<意外性>
2枚のコインのクライマックス
2.現代奇術とその潰出
マッチ・モンテ
<ミスデイレクション>
チンカチンク/サムチップ/穴を動かす/コップを消す
<演出>
指輪と棒/色変りハンカチ/破った紙の復活
<ショウマン・シップ>
灰をして語らしめよ
3.現代奇術の手噸とその構成
<見せる>
ロープ切り/1.ロープを切る/2.ロープを元通り1本にする/3.ロープの切れはしをもちかえる/4.ロープをもういちど切る/5.2つの結び目をつくる/6.2つの結び目が消えてロープは1本に
<ルーティン>
3個の紙玉の手順
1.手の中で消えた紙玉がポケットから/2.ポケットの紙玉が手の申に/3.紙玉がコインに
スポンジ・ボール
基本動作その1/基本動作その2
スポンジ・ボールのイントロダクション/第1段/第2段/第3段/クライマックス/もう1つのクライマックス
<弁解無用のこと>
カップ・アンド・ボール/カップ・アンド・ボールの歴史/基本技法/第1段/第2段/第3段/第4段
あとがき
参考文献
索引


第1刷


第2刷

【手品・魔術ひみつ学校】ナンバーワン・ブックス
ジミー忍/フレーベル館/200/1974/11/1/1975/7/1/第3版/480円
 

 

【絵で見るマジック】 
平岩白風/金沢文庫/166/1974/4/10/1974/12/15/第2刷/950円/*

まえがき/マッチの瞬間5階だて/コップがすいつく魔法の磁力/どうしても当らない絵札/選ばれた札を指定数から出す/引算と加算でA(エース)を揃える/選ばれた札が予言通りに当る/変身するジョーカー/結婚を祝う不思議なご挨拶/結んだと思わせる「ほどける結び」/赤から白へ結び目の飛行/移動するハンカチの結び目/二枚のハンカチの瞬間変身/ハンカチから抜け落る結び目/結び目を分離する魔法の息/ハンカチの奇妙な結び目/結びつく三色のハンカチ/ひもにすいつくハンカチ/飛行して結びつくハンカチ/ひもとハサミの知恵の輸/両親指を同時に結べますか/ひもの結び目に挙を通す/筒の中に消える結び目/だんだら模様に変身するひも/首を通して抜けるひも/ひものもつれが輪に変化/二階の輪が分裂する不思議/結び目を飛び移るハンカチ/切り落した結び目の復活/くの字形にくっつき合うひも/歌に浮かれ出す5円玉/飛行する魔法の10円玉/三重の封筒に飛び込む百円玉/磁力でそり曲るローソク/ハンカチを生産する色変りローソク/ハンカチのローソク/ゴム風船を貰通するローソクの焔/一枚の千円札が二枚に/たちまち完成する重宝な紙箱/即興的に作り出す紙帽子/伸びたり縮んだりする不思議な手/「祝」の文字を作り出すカミ技/紙鉄砲とハンカチの弾丸/次々と出現するサイコロ/カップから湧き出す赤と緑の酒/ハンカチの花を咲かせるカップ/連なる紙吹雪/お客の頭に卵をふりかける/紙テープに変る赤と青のお酒/日の丸の旗に変色するハンカチ/ハンカチに変化するボール/ハットからうさぎを出す手品師/手品の昔をたずねて
【新しい手品入門】初心者向きインスタント手品/実用百科シリーズ  NEW  ⇒⇒
岡田康彦/永岡有紀書房/206/1974/7/5/680円
1 初心者向きのインスタント手品
帰ってきたマッチ棒 8/男と女 10/消えた結び目 12/消えるハンカチ 14/コップとマッチ棒 16/輪ゴムの移動 18/安全ピンとハンカチ 20/透明のマッチ 21/リボンの輪 24/こぼれない牛乳 26/コップの素通り 28/いたずらバナナ 30/無重力の割りばし 32/よみがえるチリ紙 34/時間をあてる 36/カレンダーの日あて 38/年齢あて 40/消えてしまった数字 42/結び目とき 44/スピード結び 46/栄光への脱出 48/サイコロの目は 50/うそ結び 52
2 だれにもできるコインの手品
消えるコイン 56/硬貨のジャンピンク 58/増えるコイン 60/貫通する硬貨 62/寄らば大樹の陰 64/コインのすりかえ 66/溶けるコイン 68
3 やさしくできる樂しい手品
トンチ・マジック 72/入れかわるハンカチ 74/親子ハンカチ 76/ピンポン玉の軽技 78/消えるグラス 80/落ちないコップ 82/抜けるハンカチ 84/即席うどん 86/筒の中から 88/オムレツづくり 90/読心術 92/人形切断 94/タマゴの袋 96/元にもどる新聞 98/魔法のボックス 100/うさぎの取り出し 102/カメレオン・ハンカチ 104/残念でした 108
4 ロープを使った手品
ふたりは恋人 112/ロープとピースの空箱 114/ハサミ抜き 116/トックリ吊り 118/不死身ロープ 120/生まれ変わるロープ 124/三段ロープ 128/ロープと封筒 130
5 宴会・パーティーでできる手品
数字のカード 134/消えるマッチ箱 136/沈むピンポン玉 138/悪魔のローソク 140/墨汁の消滅 142/切れないハンカチ 144ローソクの変化 146/お酒の移動 148/弱い割りばし 150/水の出る割りばし 152/チューブとハンカチ 154
6 手品の王様 トランプを使った手品
●シャッフルの解説 158/●カットの解説 162/15枚カード 163/カードの消失 166/あわてずさわがず 168/最後に残るカード 170/52枚トリック 172/ポケット・カード 174/カードのすりかえ 176/20枚カード 178/元にもどるカード 180/透視のカード 182/ナンバー・サーティーン 184/エースの山開き 186/予言のカード 188/希望するところから 190/ロミオとジュリエット 192/表向きになるカード 194/会議は踊る 196/悪魔のカード 198/レインボー・エース 200/空中に消えるカード 204/


1975/10/5


1987/10/5

【世界のトランプ手品】
ジョン・スカーニ/高木重朗/金沢文庫/223/1974/11/15/1974/11/15/初版/950円

まえがき/カード奇術の基礎知識/X光線の目/指先きの感覚/魔法の指音/エースの移動/不思議な水晶の玉/目に映るカード/予言する紙片/ローヤル・ストレート・フラッシュ/ゆで卵がカードを当てる/天地をひっくり返したカード/マッチ俸が選ぷ/枚数を知らせるカード/仲の良い2人/あなたと私/不思議な順序/心に思ったカード/敏感な指先き/赤と黒を識別する指/4枚のエース/4枚のカードを当てる/魔法使いの声/ひっくり返るカード/ギャンブラー・ディーン/記憶力テスト/即席マジシァン/裏表を見分ける指/2枚のカード/素晴しい透視術/思った数/4枚のカード/4枚のエースと4枚のキング/4枚目のエース/同時に現われる2枚のカード/奇跡のカット/カードを写すマッチ棒/3人の名前/2枚の不思議なA/手に現われるイニシァル/枚数を知らせるカード/仲の良いカード/指先きの磁力/絶対に勝つ賭け/ポケットに入れた枚数/感応するカード/ささやくカード/表向きになっているカード/赤と黒に分かれるカード/答の予言/ひらりと返るカード/飛行するエース/読心術/ポケットの中のカード/指の早業/不思議な順序/四重の一致/イカサマ師のポーカー/10人が選んだペアーカード/表向きの1枚/名刺の予言/重さで枚数を知る/表向きの中の表向き/ホチキスで止めたカード/4つのグループの合計/数枚のカードの合計/スペルで出現/ポケットの中の枚数/電話トリック/よっぱらいのポーカー/カードの予言/ボトムのカードの合計/ポケットの中のカード/2人が思った数/思った/上昇するカード/名前

 

【奇術入門】すぐできる・手軽に楽しめる 
イケダ3Lブックス/高木重朗/池田書店/220/1974/11/10/1974/11/10/550円/*
 
やさしい奇術
灰の移動/逆立ちする紙幣/赤と白/三つのコップ/はなれるストロー/ハソカチの復活二本のマッチ棒/カードとコイン
心霊奇術
マッチ棒の透視術/コイン読心術/日のある指先/男と女/
カレンダーの予言/炎は語る/茶わんの下の紙幣/色のテレパシー/確率ゼロ
ヒモの奇術
消える結び目(1)/消える結び目(2)/消える結び目(3)/消える結び目(4)
両手に端を持ったまま結ぶ(1)/両手に端を持ったまま結ぶ(2)/指を通り抜けるヒモ/首を通り抜けるヒモ/指輪とヒモの脱出/脱出/動く結び目/ヒモ切り
シルクの奇術/シルクの巻き方/コップの底を通り抜けるシルク/すばやく結び目をつくる/消える結び目(1)/消える結び目(2)/結ばれたままはなれるシルク/分かれるシルク/片手でシルクを結ぶ/結び目の移動/二十世紀のシルク/シルクとヒモ/新聞紙の中でつながるシルク
コインの奇術
コインの穴を通り抜けるボール/ハンカチを通り抜けるコイン(1)/ハンカチを通り抜けるコイン(2)/消えるコイン/コイン奇術の基本/結び目に入るコイン/燃えるコイン/ハンカチから出現するコイン/変化するコイン/コインの取り寄せ/紙幣になる新聞紙
カードの奇術
使用するカード/カード奇術の用語/カード奇術の基本技/仲のよい絵札/四枚のエース/表向きになる二人のカード/破ったカード/ハートにカードを/ライジングカード/デックの中で変化するカード/カードの変化/ひっくりかえるカード/水と油/赤と黒/色の一致/キングス・ロワイヤル/カードマニプレーション

【楽しいマジック】 
W・B・ギブソン/高木重朗/金沢文庫/182/1974/12/10/1974/12/10/初版/950円
訳者まえがき
物理トリック 物理的慮理を利用した種々のトリック
不思議なUターン/へラクレスの柱/かたい紙/びんとストロー/カムバックボール/ライジングカード/ジャガイモの貫通/破いてごらん/復活するマッチ/動くヘアピン/おばあさんのネックレス/年数をあてる/つみ木とリング/マッチのしるし/不思議なプロペラ/エレベーターチューブ/シーソーの魔法/アップ・ダウン/輪ゴムとはさみ/掃いてごらん/はね返るコルク栓/復元するひも
光学トリック 光学原理応用のトリックやイリュージョン
ワインと水/まがる鉛筆/おかしな鏡/不思議な棒/鉄の貫通/コップから消えるカード/おかねの倍増法/おかねの3倍法/びっくりソーセージ/空中の玉/どっちが大きい?/Ⅹ線の管/網の目スクリーン/紙ナフキンの復活影のモンスター/キャンデイー出現/ガラスの向うに/マジック・スタンド/こすると消えるコイン/コインの消失/コインとコップ/コインとリングとカード/出現するコイン/金属の貫通/鏡の像を読む/移動するコイン
慣性トリック 慣性を利用したトリック
9枚のコイン/びっくりくるみ割り機/チェッカーの塔/たまごのコマ/たまごの落下/すばやく!/コインをのせたまま/ぴんのバランス/はじいてごらん/コインを裏返す
平衡トリック 釣り合いやバランスを用いたトリック
バランスをとる鉛筆・その1/バランスをとる鉛筆・その2/ナフキンの不思議/神秘的なちょう/マッチのでんぐり返し/上を上にして/端で立つ卵/フォークのバランス/ナイフの台/3本のバット/5本を1本で/じゃがいもの網わたり
液体マジック 水や液体を府いたトリック
ブドウのタネ/コップからコップへ/浮かぶコイン/水に浮く鉄/常に北/プラスチックの磁石/統ナフキンの強さ/卵の殻/こしょうと塩/氷の釣り方/沈むか浮くか?/反重力ハンカチ/卵のスピン/コルクをますっぐに/強い系/空気対水/水中引力コップ/マジックミルク/ジェットコースター/内側のラベル/広がるマッチ棒/マグネット・マッチ/不思議なダイバー
音響マジック 音響効果を利用したトリック
歌うコップ/ビッグ・ペン/溶けるコイン/脱出コイン
流体マジック 流体力学を応用したトリック
本を吹き上げる/魔法の球/カメレオン風船/クレージーカード/金属と紙/びんの向う/風船のリフト/本を吹き倒す/びっくりダート/おかしなろおと/風船の針まくら/くっつけてごらん
教学トリック 数学を応用したトリック
アップル・エッグ・オレンジ/マジック年齢当てカード/色でわかる/マジック方陣/ドミノの予言/
電気トリック 静静電気を用いたトリック
塩とこしょう/風船のふしぎ/反発する風船/魔法の貼り紙/くっつく紙/磁石のペン/ストローを動かすもの/奇妙な新聞紙/不可能マッチ/磁石の手
磁石トリック 磁石を利用したトリック
クリップの謎/すべる接着剤/吸引コップ
幾何トリック 幾何学的な原理を応用したトリック
テキサス州の心臓/不可能の環/二重の環/つながる環/結べない結び目/消失する線/通過するはずは?/消失する短冊/無から生じた正方形/練に沿って/不可能な結び方…催眠術トリック 催眠術のようなトリック
涼風の暗示/頭と足/指の催眠術/動かないひざ/手をあげて/指1本で/ブラシを感じた?/重い手

【コイン奇術入門】
二川滋夫/日本文芸社/282/1974/12/20/1974/12/20/初版/600円

この本を読む前に/コインについて/手について/テーブル・マットについて/練習について
コイン奇術の基本技法と応用
技法のいらないコイン奇術/ハンカチとコイン(1)/コップに飛び込むコイン/指輪とコイン
フィンガー・パーム/ズボンを通り抜けるコイン/コインの見え隠れ
コイン・バニッシュ/コインズアクロス(1)/コインと万年筆
トンネル・バニッシュ/両替機/コインズアクロス(2)
サム・パーム/完全なコインの消失/コップから浮かび上がるコイン
ハンピンチャン・ムーブ/手から手へ移るコイン(1)/手から手へ移るコイン(2)
オーディナリ・パーム/クリックパス/コインズアクロス(3)
コイン・チェンジ/ベントコイン/銅貨と銀貨の交換
ダウンズ・パーム/ハンカチとコイン(2)/四枚のコインの取り出し
バック・パーム/パルストリック/ネクタイよりコイン
フレンチ・ドロップ/銀貨と銅貨/不思議なコイン
カードのあらため/カードからコイン/ハンカチを通り抜けるコイン
フラリッシュ/コインロール/コインスター/フりッブ/ロールダウン
コイン奇術の傑作集
ラブ・バニッシュ/燃えるコイン/ハンキー・パンキー/チャイニーズ・コインズ/コインズ・スルー・ザ・テーブル/シンンパセティック・コインズ(1)/コインを生むお札/テンカイ・ペニー・トリック/トリプル・ペネトレーション/15円のトリック/ザ・タッチ・オブ・マイダス/プログレシブ・プロダクション/シンパセティック・コインズ(2)/コイン・マニプレーンョン

【即席奇術入門】
坂本種芳/日本文芸社/222/1974/12/10/1974/12/10/初版/600円

はじめに
●かんたんなシカケと演技
ハシとハシ袋を使った即席手品二題/タマゴを使った即席手品三題/落ちない鉛筆/上下に動く不思議な鉛筆/離れない二つのゲンコツ/一対一でやる遊びの手品/食べられるロウソク/パッと消えるロウソク/指でロウソクの煙をつかむ/科学的を奇術三題/生き返ったウサギ/中身の切れているバナナ/落ちないコップ/コップのつり上げ/消えてをなくなるコップ/ヒモでつり上げた徳利/入れ替わる徳利の水/墨汁の中で泳ぐ金魚/水上で踊るタマゴ/溶けた塩が元にもどる/消えてしまったグラス/鳴りやまをいベル/ボタン穴から鉛筆を抜く/手に写る文字/手の甲を抜ける線/手のひらを抜ける虫ピン/突き刺しても破れない風船/音がするカラのマッチ箱/生きているマッチ箱/二本のマッチが三本に/五百円札が出てくるタバコ/五百円札で割りバシを切る/利子のつく千円札/背中を走り抜ける百円玉/十円玉が出てくる茶わん/消えたコップの中の銅貨/出たり消えたりする硬貨/テーブルをつき抜ける硬貨/紙切り手品/切られてもつながる紙/抜かれたワイシャツ/キャラメルが出てくる帽子/山彦カード/お化けカード
●ヒモとハンカチを使った妙技
タネのない手品二題/首に巻いたヒモ抜け手品二題/ヒモ抜け手品三題/ヒモから抜け出る輪/カバンの収っ手を抜けるヒモ/コインを使ったヒモ抜け/十文字に掛けたバンドから抜ける絵葉書/両手首を縛ったままのヒモ解き、ヒモ抜け/縛られた手首のヒモ解き/解ける結び目/連続して現われる結び目/結び目の消えるロープ/切っても元通りにをるヒモ/ハンカチ切り/切れないリボン/つながっていた紙テープ/ひとりでに解けるハンカチ/千円札が出るハンカチ/色が変わるハンカチ/髪の毛を使った演技二題/指から指へ移る輪ゴム
●ズバリ!透視術
透視術による人名当て/紙玉の中の文字の透視/紙切れに書いた文字の透視/封筒の中の文字当て/水晶霊感術/リボンの色当て/不思議な時間当て/ズバリ!店名当て/ピタリと当てる読心術/目隠しで数字を当てる/トランプのカード当て/二十七枚のカード/私の手はウソ発見器/あなたのカードはこれ!/マッチ棒の数当て三題/算数の魔術/かんたんをカレンダーの暗記法/愉快な〃知恵くらべ〃

 

ホーム | LILLIPUTの部屋 |古書一覧に戻る | このページの先頭に戻る